政府も地方自治も、
「憂う」だけで、
「記者会見のスピーチだけで、」
l
l
l
l
物理的に、”ほぼ、何もしていない”
から、当然、感染者数は減りません。
ワクチン接種がいきわたるまでには、まだ、早くて、8か月、
欧米に、遅れること、6か月。
================================
宮城県内で過去最多の200人の感染確認 仙台市で123人 大河原町の飲食店でクラスター
配信¥
宮城県内では3月31日、新たに仙台市で123人、仙台市以外で77人の、合わせて200人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。1日あたりの新規感染者の数としては3月24日の171人を上回り、過去最多です。 宮城県内の感染者の累計は、6038人となりました。 宮城県は、大河原町大谷の飲食店「とり八」で、9人の感染者が確認されたとして、この店で新たなクラスターが発生したと発表しました。県ではこの店を22日から29日までに利用した人に対し、コールセンターに連絡するよう呼びかけています。 宮城県によりますと、31日午後3時時点で、仙台市で確認された123人を除き、県内の医療機関に入院している患者は161人で、重症者は10人となっています。241床確保されている病床の約67%が使われている状態になっていますが、そのほかにホテル療養中が436人(過去最多)、自宅療養中が148人、療養先調整中が646人(過去最多)となっていて、療養中の患者の合計は1391人と過去最多を更新しています。
仙台放送