低身長
- テーマ:
- ブログ
(息子)は発達障害グレーゾーンであり低身長でも引っかかっています。出生時は2570gで小さめでしたが一応標準だったと思います。それが小学校2年生になった時に学校の身体測定で低身長に引っかかりました。
発達障害に加えて今度は低身長。
保育園の時から同学年の中で飛びぬけて身長が低かった事は解ってましたが、その内伸びるだろう???ぐらいにしか考えてませんでした。
学校側からは「心配ないと思いますが、(病院)で見てもらってください。」と言われ、学校指定の病院が.3か所あり「どこの病院で見てもらっても大丈夫。」と言われ一番通いやすい病院を選んで診察を受けました。
(病院)の先生からはホルモン注射の説明を受けました。「本来ホルモン注射は月間40万円の費用がかかり15歳までは保険適用の為、月間600円で受けらます。ただし8歳から15歳までホルモン注射を受けるなら年間480万円を7年受ける為に3000万以上の費用を保険料でまかなってもらうのだから誰にでも受けられるものではない。」と言われました。
(病院)の先生から「ホルモン注射を受けられるか検査をします。」と言われ、いろいろな検査をした後の結果は成長ホルモンが分泌されてない事がわかり何とかホルモン注射を受けられる事になりました。
(病院)の先生から「みなさんの保険料からホルモン注射代をまかなってもらうのだから感謝を忘れないように。」と言われました。
(息子)が大きくなったら、ホルモン注射の事も
(息子)に伝えていきたいと思います。
また(病院)の先生から「低身長で引っかかる子供に発達障害の割合が高いです。」とも言われました。また
(息子)は相当な低身長であることも説明を受けました。下記の赤線が息子の現在の身長です。
ホルモン注射で発達障害が良くなる訳では無いみたいですが、成長ホルモンが分泌されることで子供は成長していくみたいですから、息子の成長は同学年の子供と比べて2歳ぐらい低いみたいなのですが、ホルモン注射で成長ホルモンを補う事で身長以外の部分が成長する可能性は十分にあるみたいでしたので、身長の伸びとともに定型発達の子供にいろいろな部分で追いついてもらいたいと思います。
しかし次から次へと問題だらけです。 でも可愛い
(息子)の為ですから頑張ります。
転載です、ありがとうございます。
お大事に!