例年ですと、

 

オーストラリアからの観光客・スキー客が、大勢いるわけですが、

 

それでも、

 

この地区には

 

ワーキング・ヴィザで、アルバイト

 

半・永住、日本のこの地区で、リタイヤーシニアー、

 

永住

 

の、オーストラリア人

 

が、少なからず、

 

おりますので、

 

小さな、町は、大変でしょう???

 

 

 

 

===================================

 

北海道・ニセコ地区の倶知安でクラスター

 
 
 

 北海道は7日、

ニセコ地区の倶知安(くっちゃん)町の

飲食店で

新型コロナウイルスの新たなクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。

 

感染者は従業員4人と

客1人

の20~40代計5人で、

いずれも軽症か無症状。

 

 

 道によると、この店の営業形態はショットバーで、

従業員の健康確認や消毒など基本的な感染防止策をとっていた。

 

道は7日までに外国人を含む23人の検査を実施しており、

今後も約30人の検査を予定している。

 

 北海道では7日、再陽性1人を含む161人の感染と2人の死亡が確認された。道内の死者は計486人、感染者は延べ1万4133人(実人数1万4096人)となった。7日午後6時時点の患者数は1419人で、このうち重症者は22人。

 

 7日に道内で死亡が確認されたのは、札幌市の90代女性と年代・性別非公表の1人。

 

 

 新規感染者は、

 

札幌市98

 

▽旭川市1

 

▽小樽市15

 

▽函館市7

 

▽空知地方7(岩見沢市4など)

 

▽石狩地方3(北広島市1など)

 

▽後志(しりべし)地方8(倶知安町2など)

 

▽胆振(いぶり)地方11(洞爺湖町2、苫小牧市2など)

 

▽上川地方1

 

▽十勝地方7(帯広市4など)

 

▽釧路地方1

 

▽根室地方1

 

-の計160人。

 

このほか札幌市で再陽性1人が確認された