あっぱれ!

 

スバルという会社は

 

「本当に、”ONLY ONE"を実践している、

 

日本の会社でないような企業です』

 

 

 

=================================

 

2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーは「SUBARU レヴォーグ」が獲得。優れた操縦性と安全装備が圧倒的な高評価!

配信

 

 

Webモーターマガジン

SUBARU レヴォーグが満遍なく得点

2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得した「SUBARU イヴォーグ」。

 

 

年末の恒例行事となっている「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が2020年12月7日に開催され、「SUBARU レヴォーグ」が「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を獲得した。SUBARU車が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の栄冠に輝いたのは2016年のインプレッサ以来のことになる。 

 

 

 

【写真】1位から10位の得票結果と実車を見る(全10枚) 

 

 

「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は今回で41回を数える年末恒例の伝統行事だ。

 

しかし、今回はコロナ禍で最終選考会はYouTubeによるオンラインでの開催となった。 

 

今回は計45台の国産車/輸入車のニューモデルがノミネートされ、

 

すでにその中から10ベストカーが選出されていた。 

 

最終選考会ではジャーナリストなどで構成される60名の選考委員が投票を行い、

この10台の中から1台を「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」に決定した。 

 

結果は下記のとおりで、SUBARU レヴォーグが

 

トヨタ ヤリス、

ホンダ フィット

を抑えてイヤーカーとなった。

 

60名の選考委員のうち10点満点を入れたのは

レヴォーグが25名、

ヤリスはが13名、

フィットが11名だった。 

 

一方、輸入車でトップの点数を得たモデルに与えられる「インポートカー・オブ・ザ・イヤー」は

「プジョー208」が選出された。 

 

その他、部門賞である

「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」、

「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」、

「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」、

「KCARオブ・ザ・イヤー」

は以下のとおりだ。 

 

 

なお、得点の詳細、選考委員のコメントなどは日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイトに掲載されている。 

 

■2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果 

1位:スバル レヴォーグ(SUBARU):437点 

 

2位:ホンダ フィット(本田技研工業):320点 

 

3位:トヨタ ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス(トヨタ自動車):300点 

 

4位:プジョー 208/e-208(グループPSAジャパン):141点 

 

5位:ランドローバー ディフェンダー(ジャガー・ランドローバー・ジャパ

 

6位:アウディ eトロン スポーツバック(アウディジャパン):65点 

 

7位:マツダ MX-30(マツダ):63点 

 

8位:BMWアルピナ B3(ニコル・オートモビルズ):25点 

 

9位:BMW 2シリーズグランクーペ(ビー・エム・ダブリュー):24点 

 

10位:日産 キックス(日産自動車):20点 

 

※輸入車の最上位がインポートカー・オブ・ザ・イヤー 

 

■日本カー・オブ・ザ・イヤー:スバル レヴォーグ 

 

■インポートカー・オブ・ザ・イヤー:プジョー 208/e-208 

 

■部門賞 

・デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:マツダ MX-30 

 

・テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:アウディ eトロン スポーツバック 

 

・パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー:BMWアルピナ B3 

 

・KCARオブ・ザ・イヤー:日産ルークス/三菱eKクロススペース、eKスペース

 

 

Webモーターマガジン

 

 

 

 

スバル 新型レヴォーグ STIスポーツを一番乗りで徹底チェック!/ 【Premiere】 SUBARU NEW LEVORG STI SPORT