ここ17~20年、

 
特に、ここ、12年、
 
 
ネットで、ほぼ、全てを、
 
(サイズや、品質などなどはリスキーですが、----)
 
購入するくらい、
 
 
日米、のデパートは、もっと、もっと、ネットで、頑張らないと、
 
 
「ますます、じり貧」です。
 
お年寄りでお元気な何万人かの「上顧客」さんたちには、
 
 
タブレットを、無料で差し上げて、
 
 
そういう人(大抵はご老人?)
 
が操作しやすいようなソフトも作り上げるべきです。
 
しかも、片方には、電話でも会話しながら、
 
次のページには、「お色違いもございます」
 
とか、
 
 
「左から、右へ、矢印を、スクロールしていただきますと」
 
そのジャケットに、ピッたしの形の良い、はきやすいパンツもございます」
 
とか、何とか、-----????
 
あるいは、
 
「来月のお孫様(よし子ちゃん)のお誕生日に、----。
 
次のページに、行っていただきますと、
 
私からの、
 
いくつかの提案の、写真を、掲載しておきました!」
 
「よし子ちゃんのお好きな、お人形さんの提案は、そのまた、次のページになります」
 
とか、
 
なにとか、----????
 
モノは、考えようで、色々、発展、想像できるわけです。
 
外商さんたち、頑張れ!
 
お年寄りを、もっと、狙いなさい!
 
 
外商さんたちでしたら、
 
もう、何十回も、それらの、上顧客さんの、リヴィングルームには、
 
お邪魔しているわけですから、
 
タブレットのほかに、
 
自社内のでんき・IT部と協力して、
 
そういうおばあちゃんなどの、ご家庭の大きなTVに、
 
自社の、サイトと結び付けられるアプリやソフトやサイトを、準備して、
 
 
タブレットより、より大きなTV画面で、見れるように
 
接続なども、無料でしてあげるべきです。
 
お孫さん、曾孫さん、
 
ありとあらゆる、情報を網羅しなさい!
 
 
 
================================
 

高島屋・大丸松坂屋、大幅赤字決算 コロナ影響続く

配信

 

 

 

TBS系(JNN)

 

 

 

 

 

 

(写真:TBS系(JNN)

 

 

 

 

 新型コロナウイルスによる外出自粛の影響で、大手デパートは中間決算で大幅な赤字となりました。  

 

高島屋」が発表したことし3月から8月までの半年間の決算によりますと、

売り上げは前の年に比べて34.4%減少し2973億円に。

最終的な損益は232億円の赤字となりました。  

 

 

また、「大丸松坂屋百貨店」や「パルコ」を運営するJ.フロントリテイリングは

売り上げが41.5%減少し3195億円に。

最終的な損益は163億円の赤字となりました。  

 

 

緊急事態宣言が解除された以降もインバウンド消費は引き続き減少しているうえ、

国内でも外出自粛の傾向が続いたため来店客数が伸びませんでした。  

 

各社、インターネットでの販売に力を入れていますが、業績の回復には至っていません。 

 

 来年2月までの1年間の業績予想についても、

 

高島屋の最終損益が365億円、

 

J.フロントリテイリングは186億円

 

とともに大幅な赤字になる見通しです。(13日16:28)

 

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/341a30775c0800b6c79355515511601908686929