おすすめのグミ、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
=====================================================================
今日はグミの日/
l
l
l
通常の、一般論ですが、
アメリカの会社の”ガミー・ベアー”
【アメリカではそう呼びます】
は、人工のフレーヴァーですが、
マンハッタンのチャイナタウンのスーパーで
日本の果汁が、100%の、
”ガミー・ベアー”を、何種類も、たくさん購入して、
オフィースに、持っていきますと、
”グリコのポッキー”や、
”柿ピー”
同様に、
すごい人気です。
 
余談ですが、
前にも書きましたが、
「カルビーの”かっぱえびせん”」
は、
スナックに、魚の味(まあ、海老風味ですが)は、
気持ちわるく、
白人のみならず、ヒスパニック系、アフリカ系、ヨーロッパ系、インド系、
 
その場のミーティングは、約、25人くらいでしたが
100%、全員、例外は一人もなく、
大嫌いでした。」
 
ま、納得といえば、納得です。
 
別に、私は、カルビーを憎んでいるわけではございません。
 
あしからず!
 
 
========================
 
今、写真を見てみますと、
 
健康、
 
自然
 
オーガニック
 
 
グルテン・フリー
 
ヴィーガン、ヴェジタリアン、アニマル・フリー
 
などなどに、
 
アメリカに輸出するには、
 
アメリカ人に受け入れられるには、
 
やはり、
 
上記のことを、注意しなけれいけません。
 
日本の会社さんたち、
 
現地に受け入れらるには、「敵を知ることです!」
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
敵を知らないと、
 
”いきなりステーキ”
 
や、
 
”ダイハツ”
 
”SUZUKI” 
 
”ACURA”
 
”Infinity”
 
 
日本のファンション企業(アルファ・キュービック、ヨシエ・イナバ、JUN, そのほか)
 
日本の小売店 (MUJI)(25年前のユニクロ英国)
 
ペイストリー(洋菓子店)
 
宝石店、
 
などなど、98%、ほぼ、全てです。
 
石頭、
 
 
頑固、
 
 
保守、
 
勉強不足、
 
自我の通しすぎ(特に、創業社長)
 
 
 
人生も、
 
 
ビジネスも、
 
 
海外進出も、
 
 
M&Aも、
 
恋愛も、
 
 
結婚も、
 
 
 
勉強に、勉強です。
 
 
人生、毎日が、勉強ですね!