日本車で”唯一、ブランドになった車”
「ランド・クルーザー」
素晴らしい、日本が誇る、名車です。
しかし、残念・無念 !!!
フロントのグリルが、「田舎のトラックです」
「ああ、もったいない!」
日本は車は、97%、
世界有数の車なのに、
「フロントデザインで、”自滅”しております」ので、
ライヴァルが、いつも、喜んでいてくれています。
質としては、比較にならないくらい、”格下の・落ちる品質の”
「レンジ・ローヴァー」
最高の車を作らなくっても、
トヨタさんが、デザインで自滅してくれておりますので
「心の底から、喜んでおります」
l
l
l
l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自動車業界の人たちは
私のいっている”事実???”が、
理解できないようなので
『非常に、”チープな”たとえ」
「品のない」
「お恥ずかしい」
たとえを上げます。
先に謝っておきます。
「女性の方々、ごめんなさい!」
メンズ・ロッカールームの、ジョークみたいなものです。
l
l
l
l
l
要は、
顔や肉体的に、あまり自信のない女性が、
性格や、
稼ぎや、
貢献度や、
お料理・家事・洗濯、
子育て、
優しさ、
などなどで、
男性を、引き付けるのが
95%の日本車だとしますと、
片や、
身長も高い、
手脚も長く、
スラットした、おみ脚は、まっすぐで、セクシーそのもので、
顔も、美人で
金髪、青い目、
と来ております。
しかも、「少し、お高く留まっております」
料理は、だめ、
家事・洗濯・お料理もだめ、
機嫌も、浮き沈みがあり、
時には、ご機嫌を取るのも、「ひやひや」で、
という感じですが、
街を歩けば、多くの男たちは、子供たち、少年たちでも、
目を見開いて、
「振り返ります」
しかも、
ため息交じりで、「あああっつ!!!」って。
l
l
l
l
そんなのが、有名、高級な欧州車です。
l
l
l
l
そんな事実に日本人の自動車会社の人たちは、
知らない、
気が付きもしない、
だから、治そうともしない。
というのが、日本人の現実です。
後、
30年、
気が付いて、
良い方向へ行くのには、
かかるのかもしれません。
もしかしたら、50年????
===============================
トヨタ ランドクルーザー、米2021年型に「ヘリテイジ」…9月から生産へ
ランドクルーザーの60年以上に渡る歴史に敬意
伝統のオフロード性能
日本仕様にはない5.7リットルV8搭載

トヨタ自動車の米国部門は、米国向けの『ランドクルーザー』(Toyota Land Cruiser)の2021年モデルに、「ヘリテイジエディション」を設定し、9月から生産すると発表した。
ランドクルーザーの60年以上に渡る歴史に敬意
初代ランドクルーザーは、1954年6月に誕生した。1953年8月、トヨタは『トヨタジープ』(BJ型)の量産を開始する。しかし、「ジープ」という呼称がウイリス社の商標権に抵触することから、トヨタはトヨタジープを、ランドクルーザーに改称したのだ。
ランドクルーザーの2021年モデルに設定されるヘリテイジエディションは、ランドクルーザーの60年以上に渡る歴史に敬意を表し、最新のランドクルーザー(200シリーズ)をベースに開発した特別モデルになる。
2021年モデルのヘリテイジエディションでは、ブラックアクセントのグリルと、ブロンズカラーのBBS製18インチの鍛造アルミホイールを装着する。このアルミホイールには、「TOYOTA」の文字入りセンターキャップが採用された。後部ピラーには、ビンテージスタイルのランドクルーザーエンブレムが装着され、長く完成された歴史を控えめに表現している。
2021年モデルでは、ボディカラーの選択肢が増えた。ミッドナイトブラックメタリックとブリザードパールに加えて、クラシックシルバーメタリックとマグネティックグレーメタリックが用意される。
2021年モデルのヘリテイジエディションは、インテリアに3列シートが選択できるようになった。ベンチレーション機能付きのフロントシート、パワーチルト&テレスコピックとメモリー付きのヒーター付きステアリングホイール、パワームーンルーフ、28個のエアベントを備えた4ゾーンオートエアコン、スマートキーレスエントリー、プッシュボタンスタートなどが装備されている。
9インチのタッチスクリーンインフォテインメントシステムは、ナビゲーション、14スピーカーのプレミアムJBLオーディオ、分割画面機能、高度な音声認識、SiriのEyes Freeモード、SiriusXM衛星ラジオ、Bluetooth接続、音楽ストリーミング、Qi規格対応のワイヤレス充電機能を備えている。
伝統のオフロード性能
オフロード機能は、高強度のボディオンフレーム構造とフロントがダブルウィッシュボーン、リアが4リンクのサスペンションで追求された。「キネティックダイナミックサスペンションシステム(KDSS)」は、スタビライザーバーを油圧で調整して、オンロードの滑らかさとオフロードの力強さを両立させる。
オフロード向けに、ダウンヒルアシストコントロール、ヒルスタートアシスト、クロールコントロール、オフロードターンアシストなど、数多くの高度なアシストテクノロジーを導入した。ドライバーは、「マルチテレインセレクトシステム」を使用して、スリップコントロールを路面や走行条件に合わせることができる。
スキッドプレートは、フロントサスペンション、ラジエーター、燃料タンク、トランスファーケースを保護する装備だ。マルチテレインモニターは、狭いオフロードでほぼ360度の視界を提供してくれるという。
日本仕様にはない5.7リットルV8搭載
2021年モデルには、日本仕様にはない5.7リットルV型8気筒ガソリンエンジンを継続搭載する。この5.7リットルV型8気筒ガソリン自然吸気エンジンは、最大出力381hp、最大トルク55.5kgmを発生する。トランスミッションは、8速ATを組み合わせている。駆動方式はフルタイム4WDで、電動ロックセンターデファレンシャル付きのトルセンLSDが装備されている。
最新の先進運転支援システム(ADAS)として、「トヨタセーフティセンスP」を標準装備した。プリコリジョンシステムは、ミリ波レーダーと単眼カメラセンサーを使用して歩行者や車両を検出し、必要に応じて自動的にブレーキをかける。ふらつき警告システム付きレーン逸脱警報、ダイナミックレーダークルーズコントロール、自動ハイビームも採用した。ブラインドスポットモニター、リアクロストラフィックアラートも標準装備されている。
《森脇稔