ただのアラフォーママが赤裸々に資産運用をガチるブログ

 

 

3歳双子ママのこちょです。

 

専門的な知識ゼロだけど、お金に興味深々のアラフォーママが、資産運用をガチで勉強していく過程を記録するブログです。まずは、FP検定3級合格!

 

 

 

双子を育てる

アラフォーママ こちょですニコニコ

 

ファイナンシャルプランナー検定
3級合格を目指してますグーキラキラ

 

 

きちんとした知識を習得して

我が家の資産運用を整えることが目標星

 

\ブログもやってるよ/

自称・ワーママの秘書として、

ワーママ向けの情報を発信しています→

こんばんは!

 

今回は、勤続14年で会社を辞めた私の退職金 についてですニコニコ

 

 

私は、今年の6月末で、14年働いた会社を辞めましたスーツ

 

 

退職の理由は、色々ありますが、

 

一番の理由は、

 

時間を拘束されることと引き換えにお金をもらう』という状態から抜け出したかった

 

 

子供を産んで育休から復帰し、仕事と育児の両立、いわゆるワーママになった時に、

毎日本当に時間に追われて…

 

「時間」というものがとても貴重なものになりました真顔

 

 

独身で、毎晩仕事帰りに飲み歩いていた時は、時間が貴重だなんて思ったこともなかったけどぼけーアセアセ

 

 

そして、今の会社で働いていると、毎月決められて給与をもらえる安心はあれど、ずっと時間を捧げ続けることになるショック

 

 

かといって、残業してまで仕事に全力に打ち込めるほどの時間の余裕はなく、産前のようには働けないおーっ!

 

 

きっといつまでも育児も仕事も中途半端タラー

 

 

そんな状態に疑問を持った時に、フリーランスで働くことを決意しましたグー

 

 

目標は、以前の私と同じように仕事と育児に追われて悩んでいるワーママに、有益な情報を与えられる人になることニコ

 

『ワーママの秘書』として、情報提供していくことキラキラ

 

 

 

 

 

そのために、まだ試行錯誤中ですが、今はファイナンシャルプランナーの勉強をしている所です!

 

 

と前置きが長くなりましたが…

 

 

そんなこんなで14年務めた会社を退職したわけですが、

 

 

先月、退職金が振り込まれました爆  笑ルンルン

 

 

23歳から37歳まで、14年間今の会社で働きましたが、最初は契約社員としての採用でした真顔

 

うちの会社は、退職金が出るのは正社員だけアセアセ

 

27歳の時に正社員登用されたので、正社員としては10年2か月働いたことになりますニコ

 

 

なので、ということになります!

 

 

 

その退職金の金額は…

 

3,064,322円

 

 

正社員になることなく、契約社員のまま働いていたら、退職しても全く退職金はもらえなかったわけなので、色々責任もあり、大変なこともありましたが、正社員で働いていてよかったです!

 

 

かと言って、この退職金の金額じゃ、世の中に自慢できるほど、すごく多いというわけでもなく…

 

 

なんとも生暖かいというか…生々しい金額ね…笑い泣き

 

 

 

この退職金は、私の中で退職金という名の軍資金!!

 

 

これから、お金のことをもっともっと勉強し、色々な資産運用を試していきたいと思っていますキラキラ

 

 

ちなみに、退職金から、どれくらい所得税が引かれるかといいますと…

 

 

私の場合は、

 

 

なんと、0円

 

退職金が丸々もらえます!!

 

 

退職金の課税方法は給与などの収入とは別の分離所得として計算しますが、勤続年数によって控除額が決まっています!

 

 

星勤続年数20年以下の場合星

40万円×勤続年数

 

 

星勤続年数20年超の場合星

800万円+70万円×(勤続年数-20年)

 

※勤続年数1年未満の端数は、切り上げ

 

 

私の場合、勤続10年2か月なので、40万円×11年=440万円が控除額となり、440万以下の場合は所得税がかからないのですニコニコ

 

 

と、こんな時にファイナンシャルプランナーの勉強が活きます

 

 

 

https://ameblo.jp/cocho1714/entry-12616661993.html?adxarea=KWJV1