たこのおすすめレシピ教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
================================
今日はタコの日/たこのおすすめレシピ教えて!;
当たり前ですが、
生、
と、
ゆでた
タコがありますが、
両方とも、お刺身が、おいしいのは、全ての、日本人が知っておりますが、
食べ方も、2つに、分かれます。
お醤油に、わさび、
か、
お酢(か、、甘酢か、レモン汁)で、
食するか、どちらも、捨てがたいですが、
今日は、
ギリシャ、イタリアや、ポルトガル、スペイン、地中海式が
おいしいので、私の食べ方を、ご紹介いたします。
1) ゆでた、タコです。 ぶつ切りにしてください。
それを、ボウルで、
2) エキストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイルと、
3) ニンニクを、微塵にしたもの。
4) イタリアン・パセリの、超・みじん切り、
5) ミニ・トマトの小口切りにしたもの
6) ライム か、レモンを、絞ってかけるだけです。
7) ペッパーや、オレガノを少し、かけてください。
l
l
l
l
上記を、あえるだけです。少し置いておくと、味が、しみこみます。
おいしいです。
====================================
下は、ギリシャで、どこにでもある、超・一般的な、食べ方ですが、
上のマリネイトするだけのレセピーとは違い、
少し、頑張ってもらわないと、できない、モノです。
頑張ったかいのある、おいしい地中海式の、食べ方です。
夏のギリシャでの、ヴァカンスを思い出して、おいしいです。
食材
- 奇麗に洗った、生のタコを、1kg位 (日本では、なかなか、手に入りませんが、とりあえず)
- 大スプーン 2–3 杯 赤ワイン・ヴィネガー
- 100–120 ml ドライな白ワイン (1/2 cup)
- 大スプーン 1–2 杯のハニー
- 大スプーン 3 杯、バルサミコ・ヴィネガー
- 中位の大きさのオニオンのスライスを、5枚ほど。
- 中くらいの大きさのトマトを、3個、小口切りにしたもの
- ガーリックを、2個くらい、微塵にしたもの
- エキストラの、ヴァージン・オリーヴ・オイル
- ベイリーフを、2枚。
- パセリ か、イタリアン・パセリの、微塵にしたもの、
レセピーですが、
1) お鍋に、きれいに掃除した、タコと、白ワイン、赤ワイン・ヴィネガーと、ベイリーフを入れて、
ふたをして、弱火で、じっくり、水を入れないで、じっくり、ゆっくり、
ゆでてください。『45分くらいでしょうか』
2) 2つのボウルに、ゆでたタコと、ゆで汁を、分けて、置いてください。
3) 熱くしたフライパンに、上記のゆでたタコを、入れて、から焼きで、
焦がすような感じで、焦げ目をつけて、焼いてください。90秒から、2分くらいです。
そこに、あとから、
オリーヴ・オイルに、ガーリックを入れ
スライスしたオニオン、小口切りのトマト、
を加えて、中火で、5分くらい、炒めてください。
4) そうしましたら、それに、バルサミコ・ヴィネガーを入れて、少し、煮てください。
バルサミコが、蒸発しましたら、
5) 上記の、別にしておきました、ゆでたタコの”ゆで汁”を入れてください。
それに、ハニー、ペッパーや、パセリ―を入れて、3分から、5分くらい、中火で
炒めてください。
6) 後は、ライム、か、レモンを、絞って、かけて、「お召し上がりください!」
おいしいですよ!