私の大好きな、YouTube ユーチューブですが、

 

99%、の人のサイトは、音が悪いです。

 

音関係

(音楽関連、オーディオ関連、オーディオ小売店、オーディオメーカー、オーディオ展示会、オーディオ製品説明など)をやっていても、

 

気にしていません。

 

悲しいです。

 

やはり、録音機材に、少しくらいは、

(したの記事のように、マイクロフォーンに、1万円とか?)

 

 

お金を投資してから、

 

音関連のサイトを始めてもらいたいものです。

 

 

 

 

他にも、

 

 

 

 

 

==================================

 

下の記事のお値段なら、

 

 

ほぼ(?)誰にでも手が届く、お値段ですがーーーーー????

 

 

手始めに、、スタートとしては、良い価格だと思いますが???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==================================

 

自宅録音/動画配信にも最適

オーディオテクニカ、藍色の数量限定コンデンサーマイク「AT2020TYO」

編集部:川田菜月

 

https://www.phileweb.com/news/d-av/202006/18/50559.html

 

 

オーディオテクニカは、コンデンサーマイクロホンの数量限定モデル「AT2020TYO」を6月26日から発売する。価格はオープンだが、税抜1万円前後での実売が想定される。


「AT2020TYO」


AT2020TYOは、自宅録音/動画配信に最適とするコンデンサーマイク「AT2020」をベースとした数量限定モデル。AT2020はエントリークラスながらスタジオ品質を実現し、コストパフォーマンスに優れると人気のモデルで、その機能や品質はそのままに、本モデルでは本体カラーに藍色を採用する。


自宅録音/動画配信にも適したエントリークラスの人気マイクに、数量限定カラー登場


本体は頑丈な金属製で、さまざまなシーンに対応する高耐入力設計を採用。広いダイナミックレンジと、専用設計のダイヤフラムにより幅広い周波数特性と優れた過渡応答も実現するとのこと。


専用スタンドマウントを付属


特性は単一指向性とし、サイドとリアの収音を抑えて狙った音だけを捉えることが可能。付属品にはマイクを簡単かつ正確に配置できる専用スタンドマウントを用意する