これまた、先日の”5組”の、

 

『今日は良い夫婦の日』特集で、ご紹介させていただきましたが、

 

 

ユーチューバーさん、

 

ご夫婦・家族の

 

「幸せ夫婦」

 

に続いての、

 

『国際結婚幸せ家族』

 

の、YouTubeですが、

 

日本のママは、

 

欧米に比較しまして、

 

98%、

 

オーヴンを使う

 

(欧米みたいな”でっかい、オーヴン、ねえよ!”----と、怖いママさんたちに、おしかりをうけるでしょうがーーーーー???)

 

 

焼き菓子や、洋菓子、ケーキ、おかし、お煎餅

 

など、造りませんが、

 

動画は、非常にわかりやすいですし、

 

日本のご自宅でも、簡単にできますので、ご紹介させていただきます。

 

やはり、自家製の、お菓子は、最高です。

 

一回作れば、要領・手際、は、誰にでもわかるはずです。

 

アメリカ式のクッキーも、いつか?、動画をアップさせていただきます。

 

 

 

 

” God Aptit !”

 

 

==================================

 

話は飛びますが、

 

今では、日本とスウェーデンだけが、

 

世界の先進国で、「ロックダウン」をしていない国ですが、

 

まあ、少ないとはいえ、

 

おとなり、ノルウェーや、デンマーク、フィンランドなどよりは、

 

比率では、お亡くなりになった方の、数は、高いです。

 

やはり、ロックダウンは、必要だと、言うことです。

 

ところで、この動画を見ていて、

 

私だったら、絶対にやらない、やらせない

 

 

禁止事項が、

 

 

あまりにも、多く、「ひやひやさせられました」

 

 

1) いくら、息抜きとか、運動不足解消とか、

 

子供の面倒を見る、

 

とか、何とか、言っても、

 

お子様を、スーパーに、一緒に連れて行くのは、禁物です。

 

先日お伝えしました、YouTuberの、スペイン・バルセローナ居住の、

 

英国人夫と、日本人奥様、6人の、お子様家族では、

 

奥様、ただ一人が、買い物に行く、

 

という、素晴らしい判断を、決定して・実行されております。

 

この動画の場合、3人が、感染する確率があるのです。

 

要は、3倍の確率です。

 

一人で行けば、確立は、一人です。

 

2) 日本も、外国も、お店では、アルコールで、拭いています

 

とはいえ、

 

毎回全部、ふいているわけでは、ありません。

 

たとえ、毎時間(ほぼ、ウソですがーーー???)

 

ふいているとはいえ、

 

同じ、一時間に、違う人が、

 

籠も、カートも、ハンドルも、テーブルも、何でも、

 

再び、使う可能性が、たくさんあります。

 

一番最悪な、

 

ショッピング・カートのハンドル、

 

個人用ポータブル・スキャナー

 

スウェーデンなどに、良くありますサーヴィスで、

 

フリーのお子様用のバナナ、

 

(人は、特にバナナのようなものは、

 

熟し具合が気になりますので、バナナの色など見たり、

 

触ったりして、

 

熟し具合・甘さ具合などを、

 

を、選ぶのです。)

 

要は、他の子供や、お母さんたちが、触っている可能性が、十分あるわけです。

 

バナナの皮でも、最低、3~4時間以上は、ウイルスが、生きております。

 

そして、自動支払機なんかも、あちらこちらに、菌がうようよしております。

 

スーパーなどへ行くときは、

 

使い捨てや、

 

ディッシュウオッシュ用(皿洗い用の)

 

などの、ゴム手袋などをして、

 

スーパーに行くべきで、お店を出たら、表面を触らないようにして、捨てるか、

 

脱いで、別に用意したヴィニール袋などに入れ、

 

家で、洗うか、

 

消毒し、

 

2~3日は、同じ手袋は、使用しないほうがよいです。

 

そして、お店の外では、すぐに、

 

持参した、消毒用のジェルで、お子様と、自分も、消毒するべきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===============================

 

 

 

北欧レシピVLOG】簡単!子供と作るスウェーデンのクッキー二種||ハッロングロットル&ハーブレカーカ|スウェーデンのスーパー紹介

 
 
 
 
 
 
西立川でカフェ&手作り布雑貨店ママンカフェを営んでいる母から 親子お揃いの割烹着風エプロンドレスが送られてきました!! 新しいYouTube用衣装とのことで(笑)早速こども達と2種類のクッキーを作ることにしました。 ☕️ママンカフェ☕️  https://www.instagram.com/mamancafe_m... 一つは「木苺の洞窟🍓」と言うなんとも可愛い名前のハッロングロットル Hallongrottor。 指で開けた穴に木苺ジャムを入れて焼きますが、子供の小さい指はピッタリ! 生地を丸めるのも楽しいし、カップに入れて焼く時に生地が勝手に丸く広がるので簡単です。 03:12 Hallongrottor  "木苺の洞窟"  ラズベリージャム入りクッキー 03:17 材料 09:27 成形→焼成 もう一つはザックリ食感が魅力の混ぜて丸めて焼くだけ簡単オートミールクッキー ハーブレカーコル Havrekakor レーズンを入れてますがなくても美味しい。チョコチップでも合う! 06:27 Havrekakor オートミールクッキー 06:39 材料 どちらも簡単なので小さな子供と一緒でも作れます。 お家時間のお楽しみとして作って頂けると幸いです♪ 出来上がったクッキーをカゴにつめてご近所さんへFIKAの配達に行きます!