SNSをやって、喜んでいる人間や、
あるいは、記事のような、こういう投稿をすることが、
自分は、「世間より、先を行っているんだ!」
自分は、「社会を予想する力が強いんだ!」
l
l
l
l
と、”さも”
自慢したいような、『非常に、能力が低い人間なわけです。』
悪いですが、
この人間の、小学校や、中学校や、高校などの成績や
リーダーシップや、
”IQ”知能指数などを、
調べれば、一目瞭然です。
学校の成績がいい和kがありません。
IQが、高いわけがありません。
皆から、尊敬され、生徒会長などをやっていた人間では絶対にありません。
自分が、世間で目立たない、
自分の能力や名声などが正当に評価されていない
皆から、重んじられていない
l
l
l
l
などの人間が、
「偉そうに」
「自慢そうに」
SNSをやって、
訪問者数や、
”いいね!”の数が
それらの数が増えて、
一喜一憂しているような、
程度の低い人間です。
1年間30%の減給と、
年に2度のボーナスは、ゼロにするべきです。
===================
「トイレットペーパー品薄」デマ 鳥取の生協、「職員が投稿」とおわび
3/4(水) 12:44配信
鳥取県の米子医療生活協同組合は、組合運営の事業所職員がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、新型コロナウイルスの感染拡大に関連して「トイレットペーパーが品薄になる」などと誤った情報を投稿したとして、組合のホームページ(HP)におわびの文書を4日までに掲載した。虚偽情報を投稿した1人が組合職員だと判明したという。
【写真特集】買い占められて棚は空っぽに…
HPでは投稿を「極めて不適切な行為」とし、「深くおわびします」と謝罪している。
今後、
組合規定に従い職員の厳正な処分を検討するという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000033-mai-soci
【横井信洋】