https://ameblo.jp/310-38/entry-12578783743.html?adxarea=KWJV1

 

下の方からの、転載です。

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

===================================

 

 

38

二級建築士 & インテリアコーディネーターですが、
H25年4月長男誕生をきっかけに子育ての楽しみを知り、毎日楽しく暮らしているザ・専業主婦です。

子供との日々の生活や趣味の知育教材づくり
子供のためにと色々手作りしていること
いろんなことを毎日ブログに綴っています。

生年月日
1987年03月31日
性別
女性
血液型
O
出身地
兵庫県
居住地
京都府
ステータス
既婚
職業
主婦/主夫

 

 

 

==================================

 

 

ただ高熱で薬が欲しかっただけなのに…

NEW !
テーマ:

一昨日の夜9時頃の出来事です。

 

私の高熱がなかなか下がらず

40度を超えていたので…

 

病院行きよ!とたぁさんに言われて

救急医療情報センターに電話をしたら

 

 

「高熱がある方は○○に電話して

病院で受診してもらえるか確認してから

再度電話してください」と言われ

 

教えてもらった先の番号は

新型コロナ受診相談センター真顔

 

えっ!

コロナの相談センターって

37.5度が4日続く場合にかけましょうの

あの?!

まさか私がかけることになるとは……

 

仕方がないので電話したら

 

「夜間は△△に電話してください」

 

って電話番号をサーーーッっと

2回言われて(録音)、即切られるの!

 

えっ?急に?!なんて?!

って何度もかけ直してメモをして

(その間何度も通話中がありました)

 

そこにかけたら、今度は

全く通じないの!!!

何度も何度もかけ直し。

 

その後、再度病院に電話したら

 

「夜間は出来ることが限られてますし、

水分取って寝て、

また明日の昼に来てください」って。

 

「インフルエンザの検査を

して欲しいのですが

検査だけでも可能ですか?」

 

「検査はできますが

解熱剤を出すしかできませんよ。」

 

「いいです。検査をして欲しいです。」

 

「確認します」からの

5分以上待たされ

 

「先生が診てくださるそうですが、

インフルエンザでも

特に処置はできませんよ。」

 

「いいんです。

可能ならばとにかく検査を受けたいので

今から行きます!」

 

もう電話の感じ、

しぶしぶ了解って感じで、

もうちょっと対応の仕方あるやん?

今から行くんですよ私?と思うほど

快く思われていませんでした真顔

 

で、病院に着いたら

男性に検温だとおでこを出すように言われ

おでこにピッ!

 

「あれ?36.5度だな。

もう一度。ピッ!

やっぱり36.5度だなー」

 

んなわけあるかーい!

30分前に39.0度ありました!

 

体温計で計り直して38.0度。

 

あのおでこのピッ!は何やったんや?!

 

母曰く、離れすぎて測れんやろ(笑)

触りたくなかったんやな(笑)と。

 

どんな検温やねん!!!

 

37.5度以上の方は入れません入り口から

堂々と入れてしまうで?!

 

その後連れて行かれたのは

病院に入る手前で、回れ右した所の

1畳半の個室。

 

鼻にグリグリ入れられて検査を受けて

20分待って、結果は陰性。

良かったです。

 

帰ったら11時過ぎ。

何だかんだあったうちに

ピークの熱は下がったようで(笑)

あったかいシチューを食べて寝ました。

 

 

今回お伝えしたいこと。

 

夜間に熱が出て受診をしたい場合

まず行けそうな病院へ電話。

 

もしかすると

新型コロナ受診相談センターへ

電話しないと病院にすら行けない

可能性があるので、それも含めて

 

車やタクシーに乗る前に

家で電話をすることですね!

 

今回病院から「では来てください 」

と言われるまでに約1時間かかりました。

電話2台を使い、テキパキと行いました。

普通ならばもっとかかるかもしれません。

 

今回は私の話だったので

「なんでやねん!」ですみましたが、

子供が病気だったら笑えませんから!

 

 

今回思いました。

 

コロナ受診相談センターが

夜中でもこんなに通じないの?!と。

 

相談もできない。

 

繋がらないと通常の受診もできない。

 

夜間コロナ受診相談センターの電話番号

調べたけれど載ってないようです。

 

家で調べてすぐに連絡出来るような形に

なっていれば助かるのに…

 

この時期、インフルエンザ疑いでの

急遽、夜間救急が必要な方もいるはず。

我が家もまだ十分ありえるし…

 

こんな状況もありえるのかと思って

いざって時に備えてください。

 

来週は幼稚園最後の週なんだ!

休んでられないんだ!

 

………と思ったら

昨日からひなちゃんが高熱ゲロー

みんなで移し合い。

ひなちゃんスリムになってるしね。

 

幼稚園最終日のドタバタよりも

我が家のドタバタを

どうにかしないといけない現状。

 

もう早くみんなで元気になろう笑い泣き

 

 

息子 6歳 ☆ ひなちゃん 2歳