エネルギーを凝縮したような、ハイエンドなイヤフォン
まさにイヤフォンシーンのハイエンド中のハイエンド。この音質を超えるライバルはどこにもいない。「A8000」市場販売価格 ¥198,000(税込)
SNEXT(エスネクスト)の「final(ファイナル)」のヘッドフォンシリーズは私のリファレンスだ。非常に品質感が高く、他とは次元の異なるサウンドを発する。そのエスネクストの新製品、フラグシップイヤフォン「A8000」もまた素晴らしい。「トゥルーベリリウム振動板」搭載がセールスポイントだ。強い剛性、速い伝搬速度、高い内部損失とスピーカー振動板の理想条件を備えるベリリウムだが、耐久性が低く、これまではフィルムの表面に蒸着させるコーティング材として使われていた。
エスネクストは5年をかけて、振動板そのものをベリリウムで構成する技術開発に成功した。トゥルーベリリウムドライバーは繊細なので、ハウジングの内部容積の違いが音質へ影響を与えることがわかった。そこで内部は4分割の「テトラチャンバー構造」を採用し、試作を繰り返して、最適な内部容積を見出したという。
音質は圧倒的だ。これほど上質で、音の粒子が細かく、音調がすべらかで、なおかつ生命力に満ちあふれたイヤフォンはこれまで聴いたことがない。特にイヤフォンでは珍しく音場感に優れ、音場の横への広がりや、手前への響き感や奥行き感も豊かに聴ける。音場の中における音像のイメージも明確に見える。演奏者の直接発する音はもちろんのこと、それが演奏会場に音の粒子となって飛び散り、互いに交差し、キラキラと光り輝く様子が、まさに手にとるようにわかるのである。
A8000の音には潔癖さと高性能と音楽性の高さがあり、音のエネルギーを濃密に凝縮したような愉しさがある。次元が違う、まさにハイエンドな音がする。
ダイヤモンドの次に音の伝播率が高いトゥルーベリリウム。その効力が最大に発揮される構成をつくり出した。
●エスネクスト https://snext-final.com
https://www.pen-online.jp/news/product/kuromono_selection_2019/4