この会社の製品は、

 

DACでも

 

イヤーフォーンでも、

 

何か、しっくりいかない、

 

しかも、対抗製品より、ちょっと、魅力に欠ける???

 

という感じで、

 

 

食指が、動かない製品ばかりを作っているような会社でしたが、

(車で言うなら、日産の様に、ダントツ一位を作らない会社)

 

でも、この製品のこの記事を読む限り、

 

価格といい、試してみようかなあ????

 

 

と、思わせる製品です。

 

 

「ラトック、頑張れ、!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=====================================

 

 

 

 

ラトック、Raspberry Pi Compute Module 3+採用/Roon対応のネットワークオーディオトランスポート

 
 
 
 
編集部:小野佳希
 
 
 
ラトックシステムは、プロセッサーに「Raspberry Pi Compute Module 3+」SoMを採用し、「Roon」にも対応するネットワークオーディオトランスポート「RAL-NWT01PLUS」を直販サイトで発売した。価格は43,780円(税込)。


RAL-NWT01PLUS


USBオーディオ機器を接続すればすぐにネットワークオーディオとして操作が可能なトランスポート。USBポートを4基搭載するほか、HDMI出力でディスプレイやテレビにも表示が可能。

プロセッサーには、「Broadcom BCM2837B0」を採用したSoM「Raspberry Pi Compute Module 3+」を搭載。これによって、より軽快な動作で快適なミュージックライフを楽しめるとアピールしている。

また、オーディオアプリ「Volumio2」をプリインストールしており、すぐに手持ちのオーディオシステムに本機を導入できると説明。Raspberry Pi特有の通常コマンド入力が必要な起動やシステム終了の動作もボタンひとつで動作させることができ、RaspberryPiに初めて触れるユーザーも安心して使えるように配慮したという。

ネットワークオーディオの音楽再生・管理ソフト「Roon」に対応、 Roon Bridge endpointを設定済みで、 Roon CoreがインストールされたPCと同一ネットワーク上に接続することで、 Roon Coreから出力される音楽を再生させることができる。

そのほか、前モデル同様、 外来ノイズ(EMS)や不要輻射(EMI)などのノイズ抑えた電磁的両立性(EMC)をもつオーディオ専用設計の基板を採用。また、パワーユニットにはハイパワーな5V/3AのACアダプターを標準添付し、安定動作を実現できるよう配慮している
 
 
 
 
 

USBオーディオ機器を接続すれば
すぐにネットワークオーディオとして操作が可能

本製品はコンパクトなボディにUSBポートを4ポート搭載。USBオーディオ機器を接続することで、すぐにネットワークオーディオとして操作が可能です。

ネットワークオーディオをすぐに始められる
Volumio2 をセットアップ済

本製品と同一のネットワーク上にあるPC、Mac、iOS、Android の各デバイスのブラウザから操作がおこなえます。
「Volumio2」のグラフィカルなインターフェイスで直感的な操作ができるだけでなく、Apple “ミュージック”アプリにも対応。iPhoneのミュージックアプリから「AirPlay」出力デバイスとして設定することもできます。

USBポート(入出力ポート)を4基搭載

有線LANやUSB HS 4ポートHUB機能をもつRaspberry Pi 3互換のLAN9514 chipを搭載。USB-DACやHDD,SSDなどの USBストレージ機器、WiFiドングル、USBキーボードやマウスなど、様々なUSB機器の接続が可能です。

HDMI出力でディスプレイやテレビにも表示が可能

RAL-NWT01 PLUSの背面には、映像出力用にHDMI端子を搭載。パソコン用ディスプレイだけでなくテレビやプロジェクターなどHDMI入力端子を搭載機器に接続し、音楽アプリや、オーディオアートワークの表示をおこなうことが可能です。

ご注意ください
プリインストールされているVolumio2は、アプリケーションの仕様によりコマンド入力画面のみ表示されます。

Standby/Shutdownスイッチ搭載

RAL-NWT01 PLUSには、パソコンライクな「起動/Shutdown」用のプッシュボタン式電源スイッチを搭載しています。起動時やシャットダウン時のコマンド入力が不要なので、Raspberry Piをはじめて使用される方でも安心してお使いいただけます。

複数のバスパワー機器接続も安心のDCコネクター

RAL-NWT01 PLUSには、DC入力にDC+5V/A3のDC入力を搭載しています。バスパワー機器が複数接続された場合の給電不足にも対応し、安定した電源供給が可能です。

安定動作を実現するパワーユニットには
ハイパワーな5V/3AのACアダプターを標準添付

RAL-NWT01 PLUSの安定した動作を支える5V/3A対応のハイパワーなACアダプターを標準で添付。RaspberryPi 3本体への給電や、接続するUSB機器への十分な電力を供給することができます。

 

RAL-NWT01の主な特徴

  • 新SoM「Raspberry Pi CM3+」採用の新しいオーディオトランスポート
  • Roon Bridgeセットアップ済で Roonの世界にすぐにつながる
  • USBオーディオ機器を接続すればすぐにネットワークオーディオとして操作が可能
  • USBポート(入出力ポート)を4基搭載
  • HDMI出力でディスプレイやテレビにも表示が可能
  • Standby/Shutdownスイッチ搭載
  • 複数のバスパワー機器接続も安心のDCコネクター
  • 安定動作を実現するパワーユニットにはハイパワーな5V/3AのACアダプターを標準添付