「入店応募」に数万人殺到、中目黒「高級スタバ」は花見シーズン大混雑間違いなし

2/28(木) 12:10配信
BUSINESS INSIDER JAPAN
スターバックスが中目黒につくった、世界5カ所目の高級店「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」が2月28日、オープンする。27日にはメディア向けの発表会が開かれた。

【全写真を見る】「入店応募」に数万人殺到、中目黒「高級スタバ」は花見シーズン大混雑間違いなし
3月上旬までは入場規制も
まずなによりも驚いたのは、メディアの殺到ぶりだ。4階まである建物にぎゅうぎゅう詰めになるほどの数。その後のプレスツアーでも、色ごとに分けられて案内された。まるでディズニーランドのアトラクションのようだった。

一般客の人気殺到も見越してか、オープンから数日は「入場規制」もかけられる。

開店後4日間はオープン直後の7時から9時の間、事前応募で当選した人だけが入店できる。関係者の話によると、この「事前応募」には募集人数1200人のところ数万人の応募があったそうだ。あまりの人気ぶりに、その次の土日にも「事前応募」を追加で募集したほど。

なぜそんなにも人気なのか?
ドンキに次ぐ中目黒の名所に?
その答えは、建物の周囲をぐるりと一周してみるとすぐにわかった。とにかく「これはこのエリアの観光名所になるな」とわかるような造りなのだ。

まず注目したいのはその絶好のロケーションだ。駅からは10分ほどとやや歩くが、隣には中目黒の「名所」となっているドン・キホーテ 中目黒本店がある。圧倒的な存在感のドンキに、それに勝るとも劣らないスタバ。このコントラストはおもしろい。

さらに3階のテラスに出てみると、眼下に広がるのは、目黒川と一面の桜並木! 2月27日時点では開花の兆しもまだなかったが、こんなシチュエーションでお茶をしつつ、お花見を楽しめたら最高だろうな、とひとめでわかる場所。お花見シーズンに大混雑の人気スポットになるのは間違いない。
店内は「チャーリーとチョコレート工場」
そして、内装のスケールも忘れられない。まず目につくのは4階まで貫かれた「キャスク」と呼ばれる豆の貯蔵庫だ。それを中心として、豆を運ぶためのチューブが店中にはり巡らされている。

座っていると、豆がザザザーッという音を立てて運ばれていくのがわかる。「チャーリーとチョコレート工場」や「ピタゴラスイッチ」を思わせるような、メカニカルな設計も心をくすぐる。

2階はティーを楽しめる場所、3階はバー、4階はラウンジ(焙煎された豆がパックされているところも見ることができる!)とコンセプトが違っており、飽きない。カフェというより「アミューズメントパーク」に近いような仕掛けがあり、何時間でもいられそうだ。





一杯3000円のドリンクも
最後にメニューもおさらいしておこう。ドリンクの主な価格帯は900円以上からとだいぶ高め。コーヒーだけでなく、フレーバーティー、ビール、ワイン、カクテル、などと種類も豊富。コーヒーをウイスキーなどで「ハンドドリップ」した「トウキョウ プア オーバー」はなんと一杯3000円という強気の価格だ。

ドリンクのコンセプトは一風変わった、こだわりのものも。「ティバーナ クリームソーダ 抹茶」は、クリームソーダに抹茶のフレーバーを混ぜたもの。飲んでみると抹茶ラテのようなのにシュワシュワとした食感がある。さらに、フォカッチャからタルトまで、自家製のオーブンで焼き上げられたフードメニューも充実している。

スタバも、そしてメディアも、気合の入ったオープンとなった「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」。これからお花見のシーズンにどれだけの大混雑になるのか……。

サードプレイス」としてゆっくりコーヒーを楽しみたいなら、まずは様子見して、半年後くらいに立ち寄ってみるのが懸命なのかもしれない。

(文・写真、西山里緒)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水口 貴文(みなぐち たかふみ、1967年1月10日 - )は、日本実業家東京都出身。スターバックス コーヒー ジャパン株式会社代表取締役最高経営責任者(CEO)。





建築は、隈研吾さん(つまらない、アーキテクチャーですね!)、

それに引き換え、
インテリアは、さすが、日本人じゃできない「カッコ良さ」

リズ・ミューラーさん、(スターバックス・カンパニーのチーフデザインオフィサー)
イメージ 1

東京都出身。筑波大学付属高等学校卒業。1989年上智大学法学部国際関係法学科卒業。イタリア・ボッコーニ大学経営学修士課程修了(MBA取得)。同年、プライスウォーターハウスコンサルティング株式会社に入社[1]

2001年、LVJグループ株式会社(現・ルイ・ヴィトンジャパン株式会社)に入社し、同社マーチャンダイジング担当副社長、LVJグループ株式会社ロエベジャパンカンパニープレジデント&CEO、LVJグループ株式会社取締役、ロエベ韓国株式会社代表取締役プレジデント&CEO を歴任[1]
2014年スターバックス コーヒー ジャパン株式会社に入社し、同社最高執行責任者(COO)に就任。2016年、同社代表取締役最高執行責任者(CEO)に就任[2]
ブランドビジネスに造詣が深く、またグローバルビジネスに対する経験が豊富である[1]



イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24