会社の不祥事や、

会社の管理・マネージメントは、最悪ですが、

時には、三菱は、良い車を作っております。

往年のディアマンテ

や、


ギャラン。

毎回、ほめておりますSUVの先駆者「パジェロ(モンテロ)」

PHEVが好評のアウトランダー

ランサーエボリューション


などなど、まだまだ、名車は、あります。


良い社長と

良いマネージメントと、組織


その他、車造りの素晴らしいディレクター(優秀な人材)などが、

集まれば、


まだまだ、三菱も、捨てたもんじゃありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三菱自、米国で最も急成長したアジアブランドに…新型SUV効果で2年連続 2018年

1/25(金) 9:45配信
レスポンス









三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国法人、三菱モータースノースアメリカは







1月23日、2018年の米国新車販売において、三菱自動車が2年連続で最も急成長したアジアブランドになったと発表した。

画像:三菱の米国主力車

三菱自動車の2018年の米国実績は、2007年以降では過去最高の11万8074台だ。前年比は13.9%増と、6年連続で前年実績を上回った。

販売の主力はSUVだ。『アウトランダー』は2018年、改良新型モデルが新記録となる3万7652台を販売した。前年比は6.6%増と、プラスを維持する。『アウトランダーPHEV』は4166台を売り上げた。2018年初頭に投入された『エクリプスクロス』は9485台と、販売増に貢献する。

また、『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』)は回復傾向にある。2018年は過去最高の3万9153台を売り上げ、前年比は18%増と2年連続のプラスとなった。SUV以外では、『ミラージュ』が2万4316台を販売し、前年比は8.6%増と前年超えを維持する。

三菱モータースノースアメリカは、2018年に発売したクロスオーバー2車種がヒットしたことにより、2年連続で販売面の成功を収めることができた、としている。

《レスポンス 森脇稔》