“日本一”のチョコの祭典『アムール・デュ・ショコラ』開幕 予算7万円の男性客「生きがい」
日本で売上げナンバーワンを誇るチョコレートのイベントが18日から名古屋で始まりました。平成最後のバレンタインを彩る高級チョコがずらり。みなさん一体いくら使うのでしょうか?
開店と同時に押し寄せる多くの買い物客。ジェイアール名古屋タカシマヤのバレンタインイベン、ト「アムール・デュ・ショコラ」が今年も始まりました。
6年連続売上げトップの「クラブハリエ」や、生チョコレートで注目の「cacao」などおよそ150のチョコレートブランドが出店しています。
会場限定、個数限定の商品を求め、あちこちで争奪戦や長蛇の列、去年の売上げが約24億円、9年連続で日本一のチョコレートの祭典です。
Qいくら使いましたか?
女性客:
「1万5千円は超えていると思います」
別の女性客:
「1万円くらい。だいたい自分用です」
バレンタインデーがもうやってきたかのような熱気。今年の注目は「ゴディバ」が愛知県一宮市のハチミツ「福来蜜(ふくらみつ)」を使った新作チョコ(セットで3186円)。兵庫県の「パティシエ エス コヤマ」の新作バウムクーヘン(1728円)は、ホワイトチョコとさとうきびの生地とショコラの生地を合わせました。
さらに「ブルガリイル・チョコラート」のチョコレートは、アムール・デュ・ショコラ史上最高額の1粒3001円!希少なカカオを使っていて、包装もまるで宝石箱のような高級感です。
こうした高級チョコが会場では飛ぶように売れます。ところで平成最後のバレンタイン、予算はいったいどれだけなんでしょうか?
女性客:
「1万5千円くらい。3つくらいでいいかなと思ったんですけど、やっぱり見てると買いたくなってしまいました」
別の女性客:
「期間中2回くらい来るんですけど、1回で2、3万円。(2回で)5、6万円(笑)。
中には、こんな男性も…
男性客:
「去年より(予算を)3分の1くらいに抑えないといかんので、たぶん7万円くらい。去年は多かったと思うので20~30万円くらいだと思います。アムール・デュ・ショコラが僕にとっては生きがいです」
今年、ジェイアール名古屋タカシマヤがインターネットで行ったバレンタイン予算についてのアンケートでは、男女ともに1万円以上が50%以上で、女性の4人に1人が2万円以上を使うと答えています。
こうした追い風も受けるチョコレートの祭典、バレンタインの当日までにぎわいが続きそうです。イベントは2月14日までジェイアール名古屋タカシマヤで開かれています。
開店と同時に押し寄せる多くの買い物客。ジェイアール名古屋タカシマヤのバレンタインイベン、ト「アムール・デュ・ショコラ」が今年も始まりました。
6年連続売上げトップの「クラブハリエ」や、生チョコレートで注目の「cacao」などおよそ150のチョコレートブランドが出店しています。
会場限定、個数限定の商品を求め、あちこちで争奪戦や長蛇の列、去年の売上げが約24億円、9年連続で日本一のチョコレートの祭典です。
Qいくら使いましたか?
女性客:
「1万5千円は超えていると思います」
別の女性客:
「1万円くらい。だいたい自分用です」
バレンタインデーがもうやってきたかのような熱気。今年の注目は「ゴディバ」が愛知県一宮市のハチミツ「福来蜜(ふくらみつ)」を使った新作チョコ(セットで3186円)。兵庫県の「パティシエ エス コヤマ」の新作バウムクーヘン(1728円)は、ホワイトチョコとさとうきびの生地とショコラの生地を合わせました。
さらに「ブルガリイル・チョコラート」のチョコレートは、アムール・デュ・ショコラ史上最高額の1粒3001円!希少なカカオを使っていて、包装もまるで宝石箱のような高級感です。
こうした高級チョコが会場では飛ぶように売れます。ところで平成最後のバレンタイン、予算はいったいどれだけなんでしょうか?
女性客:
「1万5千円くらい。3つくらいでいいかなと思ったんですけど、やっぱり見てると買いたくなってしまいました」
別の女性客:
「期間中2回くらい来るんですけど、1回で2、3万円。(2回で)5、6万円(笑)。
中には、こんな男性も…
男性客:
「去年より(予算を)3分の1くらいに抑えないといかんので、たぶん7万円くらい。去年は多かったと思うので20~30万円くらいだと思います。アムール・デュ・ショコラが僕にとっては生きがいです」
今年、ジェイアール名古屋タカシマヤがインターネットで行ったバレンタイン予算についてのアンケートでは、男女ともに1万円以上が50%以上で、女性の4人に1人が2万円以上を使うと答えています。
こうした追い風も受けるチョコレートの祭典、バレンタインの当日までにぎわいが続きそうです。イベントは2月14日までジェイアール名古屋タカシマヤで開かれています。
東海テレビ