イケアスタッフの

溺愛アイテム


狭い部屋を広く見せる棚

ほか




おしゃれなデザインと良心的な価格で大人気のスウェーデンのホームファニッシングカンパニー「イケア」。イケアで働くスタッフの中でも特に収納上手な3名が、絶賛愛用中のイケアアイテムを披露!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 初回は、インテリアプランナーとして活躍中の伊藤愛子さんです。


ダークトーンのボックス使いで
物が多くてもスッキリとした空間に

◆Case01 伊藤愛子さん
(IKEA港北 インテリアプランナー)




http://crea.bunshun.jp/mwimgs/e/d/-/img_edcd1014885521b0808899e74c2d6932274614.jpg



 (伊藤愛子さん)
 そんな伊藤さんのお気に入り収納アイテムはこちら!

部屋が広く見えるワードローブ







「扉がミラーガラスになっているので、部屋全体が明るくなるうえ、奥行きが出て広く見えます。中の収納を、引き出しやバスケットなどで自分流にカスタマイズできるのもポイント。特に、仕切り付きのトレイは、アクセサリーなど細々とした物を収納するのに重宝。上からひと目で見渡せて、朝の支度時間も短縮できます」(伊藤愛子さん)
耐久性のあるふた付きボックス
楽に引き出せるマガジンファイル



「雑誌の背表紙が並ぶと、どうしてもカラフルになってしまうので、黒色のマガジンファイルに保存して、インテリアの色調を統一。見た目もスッキリするし、読みたい本だけ取り出すのも片付けるのもストレスフリーです。また、同じシリーズのふた付きボックスは、書類や旅の思い出など用途別の一時保管箱にしています」(伊藤愛子さん)






重い物の収納にも最適な

ボックス



「キッチン下はオープン収納のため、機能性だけでなく見栄えも重視して、パイン無垢材のボックスを重宝しています。頑丈なので、高さや重さのある食材や調味料、飲み終わったお酒のボトルなどをひとまとめに。別売りのキャスターをつけているので、出し入れも楽ちんです」(伊藤愛子さん)


細かい物を分別しやすい
ガラス
容器



「爽やかな気分で一日をスタートさせたいので、洗面台まわりは白いモザイクタイルが際立つような色・素材の収納グッズをチョイス。スキンケアやヘアメイクに必要なアイテムは、中身がすぐに分かるガラス容器へ。ブラシなど高さのあるものは蓋なし、ほこりがつきやすいコットンや綿棒などはふたあり、と使い分けています」(伊藤愛子さん)

■商品詳細

※伊藤さんご使用のアイテムは廃盤のため、同じように使用できる代替品になります


湿気の多い場所にも最適な

竹素材





「耐久性が高く、病害虫にも強い竹素材の収納アクセサリーは、湿気の多い場所にぴったり。2段になっているので、デンタルフロスや塗り薬など、出しっ放しにしておきたくないものは下部に隠せて便利です。また、コスメショップからもらったサンプルなどは、透明なプラスティック容器に入れておけば使い忘れもなし!」(伊藤愛子さん)
●紹介してくれたのは……
伊藤愛子(いとう あいこ)さん
2006年、イケア・ジャパンに入社。現在は、インテリアプランナーとして、個人宅や法人オフィス、ショップなどのコーディネート提案をしている。