知恵を絞って、お金をかければ、もっと、事故は、防げます。


対策が甘すぎます。------これは90%、人災です。


景観を邪魔しない柵や、


「まさに、キャット・ウォーク」を、ありとあらゆるところに作り、


監視カメラを、今の20倍位に設置して


生態や、動線を把握するなり


最後は、交通遮断するべきです。


一年に8匹 死亡は、絶対に許される数字では、ありません。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イリオモテヤマネコの交通事故死 過去最悪の8件目 沖縄・西表島

12/7(金) 10:09配信
琉球新報
 【西表島=竹富】環境省那覇自然環境事務所は6日、竹富町西表島西部の県道215号で国の天然記念物イリオモテヤマネコの交通事故による死骸が発見されたと発表した。発見は5日。イリオモテヤマネコの交通事故は今年8件目で、過去最多だった2016年(7件)を上回り過去最多を更新した。西表野生生物保護センターは「個体数が減少していると考えられる中、直接的な減少原因になる事故発生は歯止めをかけなければならない」と危機感を示した。


 同センターはイリオモテヤマネコの事故が多発していることから、11月末に非常事態宣言を発令。対策として、関係機関・団体と連携し、目撃情報が多い地点を中心にアンダーパスの清掃や路肩の草刈りを12月中に実施する方針だという。同センターは「人慣れなど、事故につながる問題も含めて対策を強化したい」とした。5日に発見されたのは雄の幼獣で体長約65センチ、体重1540グラム。
琉球新報社