長い人生経験から言いますと、


99%、


普通の人生や


普通の生活や


普通のビジネスでは、


「すべてが通常」なわけです。


刑務所に行く直前だったり、


大罪で有罪になるかもしれない直前だったり


戦争で、死ぬ思いをした

太平洋の海原で、小さな丸太の船で二人っきりで、

遭難して、3週間も、さまよった、


倒産まじかだ


破産寸前だ


事故や大災害で、すべてを失い、

しかも、死の瀬戸際を経験した


悪い従業員たちに、全てを持っていかれた

悪いクライアントに、根こそぎ、だまされた


などなど




などなど、


ほんとうに、瀬戸際


崖っぷち


になって、


本当に、その人間を判断できるものです。


通常生活の


99%では、


すべてが、「虚構の人生」です。


例えば、この松井


今回の件を見ていて思いますが、


完全にずるい人間です。


地元で起きているのに


知らん顔


第三者的、野次馬的な、遠くから見ている発言・意見

要は、TVのミヤネ屋にゲストコメンテイターとして

呼ばれた大学の先生や、ジャーナリストが、

冷めた表情で、あたかも、当たり障りのない

コメントを言っているかのごとく、でもあり、

しかも、自分のおひざ元を全然、調査していない


それでいて、


メディアの前での発言も、


週刊誌や、新聞で見たから、


聞いたから的な、「冷めたふりをしたコメント」








人間切羽詰まって、本当の根性が、見えてきます。


それ以外の99%の生活では


すべてが、かりそめの生きざまです。







日本のマスコミも、


超・幼稚で、


ニュースのコメンテイターと同格の扱いで


松井知事に、意見を聴いていおります。


どうして、当事者の管轄で起こった事件であるので


そこを突っ込まないのでしょうか???


マスコミの記者も、若造ばかりで、


大学生の放送研究会(同好会)のメンバーのごとく


「素人の集まりです」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<森友問題>松井・大阪府知事「学園と首相は関係ある」

毎日新聞 3/28(火) 11:56配信



 大阪市の学校法人「森友学園」の問題を巡り、大阪府の松井一郎知事は28日、「学園と安倍晋三首相、夫人の昭恵さんは関係がある」と述べる一方、「不正には関与していない」として、退陣や議員辞職は必要ないとの考えを述べた。首相が事態打開のため衆院解散に踏み切るのではないかとの一部の見方には「森友学園の件で国会に空白をつくるのは、政治家として無責任だ」と述べた。

 府庁で記者団の質問に答えた。松井氏は学園が国有地を格安で取得した際の国の対応について、地下にごみが埋まっている可能性があることなどを挙げて「学園は得をしていない。(引き下げは)法の範囲内だったと思う」と指摘した。

 さらに「メディアが面白おかしくやるから、世の中の人が関心を示している。それがなくなれば(学園を巡る騒動は)自然と終息するだろう」と推測した。





【青木純、藤顕一郎】

最終更新:3/28(火) 17:33
毎日新聞