KKR


といいますと、


ユ**人設立者3人の頭文字ですが


”LBO"の手法で
(当時、この「手品」のような手法を、小さな脳みそで、
一生懸命勉強したものでした)

M & Aをするファンドで


アメリカでは、40年前くらいからある


巨大なファンドで、新聞をしょっちゅう、

にぎわしておりました。


RJRナビスコを、”LBO"の手法で買収して、


世界に名をとどろかせたことは、


教科書的に有名です。
(蟻でも巨象を、買えるんだあ!!!!)

日本での知名度は、今もあるのかわかりませんが、


日本のアイスクリーム”レディー・ボーデン”


のボーデン社も、買収経験があります。


3人のうち、中でも世間で有名なのは、


”2番目のK"のヘンリー・クラヴィスです。


(1番目の”K"コールバーグさんは、去年、既報のごとくお亡くなりになりました)

2番目の奥さんが、


当時、品良いファッションをデザインしていた


キャロライン・ロームさんで、


マンハッタンのパーティーやイヴェントでは、

あちこちで、目立っておりました。


3番目の奥さんは、頭脳明晰なカナダ人で、


一時は、日本でも有名なコンダクター


チャールズ・デュトワ
(日本では、シャルルとかくかもしれません)

とも、結婚していました。

3番目の”R"の

ロバーツさんは、


彼は、ヘンリーと違って、


アメリカ一、二を争う”隠れた超・超・超・高級住宅地”


シリコン・ヴァレーのアッサートンに居住しています。


日系ヴェンチャー・キャピタリスト、

ガイ・川崎さんをはじめ、


7千人くらいの住民の所帯主全員が、


有名人です。


Google の会長のシュミットさんも、お住まいです。

HPのメグ・ウィットマン、

Facebook、COOのシェリル・サンドバーグ

フリートウッド・マックのリンズィー・バッキンガム

などなどです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



米ファンドが日立工機買収=1500億円超

時事通信 12/28(水) 9:00配信


 日立製作所が売却交渉を進めているグループ会社の日立工機をめぐり、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が優先交渉権を得て買収する見通しとなったことが28日、分かった。買収額は1500億円を超える見通し。2017年1月にも正式合意する。

 日立工機は建設現場などで使う工具を製造する東証1部上場企業で、日立グループが5割超の株式を保有する。KKRは日立と正式合意後にTOB(株式公開買い付け)を実施し、全株を取得。完全子会社化を目指す。日立工機は上場廃止になる。




 

最終更新:12/28(水) 10:27
時事通信

Save