スイス、ベッケンバウアー氏を捜査 06年W杯誘致の汚職疑惑で

AFP=時事 9月2日(金)5時7分配信



【AFP=時事】


スイス連邦検察は1日、サッカーの2006年W杯ドイツ大会(2006 World Cup)招致をめぐる汚職疑惑で、元西独代表の伝説的選手で同大会招致委員会の会長を務めたフランツ・ベッケンバウアー(Franz Beckenbauer)氏(70)に対する刑事訴追の手続きを開始したと発表した。

【写真】現役時代のベッケンバウアー氏

 検察当局によると、ベッケンバウアー氏に加え、同大会招致委員会のメンバーだったテオ・ツバンツィガー(Theo Zwanziger)氏、ボルフガング・ニールスバッハ(Wolfgang Niersbach)氏、ハンスルドルフ・シュミット(Hans-Rudolf Schmidt)氏の3人が捜査対象となっている。ツバンツィガーとニールスバッハの両氏は過去にドイツサッカー連盟(DFB)の会長を、シュミット氏は事務局長を務めていた。

 検察当局は声明で、「(訴追)手続きは特に、詐欺、不正管理、資金洗浄、横領の疑いに関連している」と説明している。スイス法下では、「不正管理」で有罪と認められれば、罰金または3~5年の禁錮刑が科される可能性がある。スイスの裁判所はさらに、ドイツとオーストリア当局が協力し、1日に8か所で家宅捜索が行われたことも明らかにした。捜索の具体的な対象は公表されていない。






【翻訳編集】 AFPBB News

最終更新:9月2日(金)6時29分
AFP=時事