こういう記事がなくても、



1万5千キロ、離れたニューヨークから、


見ていても、聞いていても、想像しても、


イメージですが


こういう組織は、


1) 893みたいな、


2) 程度の低い体育会系の部活みたいで、


3) 暴走族やヤンキーの組織のごとく

同類で、


「文春」の報道がなくても、


「察しがつきます」


たぶん、この報道は、事実でしょう(????)


1) 弱いものをいじめ、


2) 新米をいじめ、


3) できないものをいじめ、


4) 逆らえないものをいじめ、




1) 「威張る先輩」


2) 「他人の弱みに付け込むずるいやつら」


3) 知識教養レヴェルの低い集団


などのような連中が、


「いじめ」をやり


「威張るのです」

本当に、できる人間は、


威張りません。


他人をいじめません。


「強い人間ほど、優しいのです」






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

EXILE、ついにイジメ報道。株価への影響は?

ZUU online 8月18日(木)9時0分配信



EXILEが所属する事務所「LDH」の社内イジメが週刊文春で報じられ、話題になっています。

芸能ニュースで株式市場が動くというケースは時々ありますが、今回はどうでしょうか。

■EXILEの社内イジメ発覚

スクープの週刊文春がまた、やりました。7月14日発売の週刊文春の報道で、LDHの社内イジメ実態が報じられました。「ラーメン10杯の完食」「大阪の路上で土下座」「丸刈り」などを強制させる、といった内容です。

また、月220時間にも上る時間外勤務の残業代が支給されなかったことで、労働基準監督署に駆け込んだ社員もいる、とのこと。

LDHは元EXILEのダンサーだったHIROこと、五十嵐広行氏が2002年に創業した芸能プロダクション会社です。EXILEや三代目J Soul Brothersが所属しています。2015年3月期の純利益は27億円も上げていますが、未上場です。社名の由来は、Love+Dream+Happiessの3文字から取っています。 ちなみにLDHとその関連会社は、かつて2007年から2009年の間の経理処理について約3億円の申告漏れを東京税務署に指摘されたことがあります。

ネット上では、HIROさんを擁護して、応援するツイートもたくさんあふれています。ファンは団結して、この試練を乗り越えようとしています。

しかし、残念ながら今回の報道で「もしかしてLDHってブラック企業?」との見方も広がってしまいました。

■芸能人のニュースで動く株式市場

芸能人の結婚などで株式市場が動くと言うことは、ままあります。有名なのは、福山雅治さんが結婚を発表したときの事務所アミューズ<4301>の株価の動きです。

結婚を発表したのが2015年9月28日。翌29日の株式市場では看板スターの結婚に反応しアミューズの株価は急落、前日比8.3%の下落となりました。アミューズの時価総額は1日で40億円以上も吹き飛びました。

■ブラック企業は追い込まれる株式市場

ブラック企業のイメージが、企業業績や株価にダイレクトに効くことがあります。

たとえば、居酒屋の和民などを経営しているワタミ<7522>は2008年に女性従業員が過労で自殺をした事件や従業員への賃金未払い、内部告発者に対する報復解雇などがネットで繰り返し話題となり、ブラック企業のイメージが定着してしまいました。

その結果、ワタミグループ既存店での顧客の減少とリストラを余儀なくされたことで、2014年3月期と2015年3月期には最終赤字に転落してしまいました。株価も2008年12月の2575円をピークに長期下落傾向となり、赤字2期目の2015年12月には754円まで71%も下げました。

幸い今回はLDHが上場会社ではなかったので、株価に直接の影響はありませんが、関連企業の株価はどうでしょうか?

■EXILEの関連企業ってどこなの?

まずはEXILEをCMに起用している企業の株価はどうだったでしょうか?

EXILEをCMに起用している会社は、のべ200社を上回る人気なのですが、目立つテレビ広告には、ソフトバンク<9984>、ロート製薬<4527>、サントリー食品<2587>、アパマンショップ<8889>などがあります。

EXILEのイメージ悪化で、商品イメージが悪化してしまうリスクがありますが、7月14日の株価は、ソフトバンクが2.1%高、ロート1.3%高、サントリー2.4%高、アパマン3.4%高とすべての銘柄が上昇しています。というのはその日は日経平均も154円高と前日比1.0%上昇し、日経平均はBREXIT後の戻りで4連騰している日だったからでしょう。

もう少し長い目で株価を見ても、サントリーとアパマンこそダウントレンドですが、ソフトバンクやロートはニュース発覚後も明らかに上がっています。

やはりコマーシャルを提供している程度では株価のインパクトとしては限定的のようですね。

■エイベックスの株価にも影響はなし

それでは、エイベックス・グループ・ホールディングス<7860>はどうでしょう?

エイベックスの社長の松浦勝人氏とHIROは、横浜市立金沢高等学校の先輩・後輩にあたります。二人は、松浦氏が大学時代にアルバイトしていた貸しレコード屋で知り合い、20年以上のつきあいです。松浦氏はLDHの取締役会長を兼務しており、社名を考えたのも松浦氏のようです。EXILEはエイベックスと専属契約を結んでおり、LDHにとっては最大の取引先となります。

そんなエイベックスの株価も7月14日は1.9%高。その後の株価も右上がりです。

温かいファンの応援が効いているのかもしれませんが、株価への影響は今のところ確認出来ません。

いずれにしても、EXILEはスーパースターです。事務所社員の行動で、所属するタレントのイメージまで損なわないようにして欲しいものです。







平田 和生
慶応大卒業後、証券会社の国際部で日本株の小型株アナリスト、デリバティブトレーダー。ロンドン駐在後、外資系証券に転籍。日本株トップセールストレーダーとして活躍。現在は主に個人向けに資産運用を助言。

(提供:DAILY ANDS)


最終更新:8月21日(日)18時49分
ZUU online