5.6MHz DSDで録音可能
<CES>ソニー、“ハイレゾロゴ取得”のアナログプレーヤー「PS-HX500」
編集部:風間雄介
ソニーは、2016 International CESのプレスカンファレンス開幕前に、ブースの一部を開放。その中で、ハイレゾロゴマークを貼ったアナログプレーヤー「PS-HX500」が出展されていた。
本機は、アナログレコードを5.6MHzのDSDで録音することが可能なアナログプレーヤー。PC用の無料アプリ「Hi-Res Audio Recorder」でかんたんに録音や編集ができるという。
アナログレコードの再生もハイクオリティで行えると同社では主張。新たに開発した、ソニーオリジナルのストレートトーンアームを採用している。
詳細は後ほど更新する。
本機は、アナログレコードを5.6MHzのDSDで録音することが可能なアナログプレーヤー。PC用の無料アプリ「Hi-Res Audio Recorder」でかんたんに録音や編集ができるという。
アナログレコードの再生もハイクオリティで行えると同社では主張。新たに開発した、ソニーオリジナルのストレートトーンアームを採用している。
詳細は後ほど更新する。