イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

モスバーガー;3度行きましたが、冷たくて、まずかったです。



フレッシュネス・バーガーも、4~5回行きましたが、同様ですが、



経営者が、真剣にプロとして、営業しているとは、思えません。



1)『奇抜』『独自』というのを、横に置いといて、



『本当に、おいしいハンバーガー』という



ものを、まず、作るべきです。



2)これは、今では、おいしくなくて、品質も悪くなっている



ニューヨークの『シェイクシャック』



(高級レストラン経営では、まあ、成功したオーナーですが、ファースト・フードは、ど素人です)



(日本に、もうすぐオープン)も、同様ですが、



ラボや



テスト・キッチンや、



オープン最初の1っか月(~3か月)



だけ、おいしく作るのは、



ハンバーガーなら、中学3年生でもできます。



難しさは、



『如何に、毎回、永遠に、コンシスタントに、高品質を保持』できるか!




これにかかってくるわけです。


3)コスト・パフォーマンス;値段です。高かったら、誰でもできます。



4)雰囲気、上記、両店とも悲しいかな、『つまらなく、洗練さもない』です。



5)従業員による、サーヴィスと、スマイルと、『人間による雰囲気作り』


6)店舗のインテリア・デザインや、装飾、サイン・看板類、花/プランツなどが、ちゃちです。



ま、とりあえず、



こんな感じですが、



今は、『本末転倒』で



くだらない話題つくりより、


『本当に、おいしい、伝統的な、ベーシックな、ハンバーガーを作りなさい』


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





モス史上最高の高さを誇る「東京タワーバーガー」登場 東京タワー店限定で



ITmedia ニュース 3月9日(月)16時58分配信





モス史上最高の高さを誇る「東京タワーバーガー」登場 東京タワー店限定で




14層で「史上最も高い」




 モスフードサービスは、「モス史上最高の高さ」というハンバーガー「東京タワーバーガー」を3月13日にオープンする東京タワー店限定で発売する。

 東京タワーをイメージし、2枚のパティにパストラミベーコンやオニオンフライ、トマトやレタスなど14層を重ねたハンバーガー。東京タワーバーガーは800円(税込)、さらにスライスチーズを加えた「東京タワーチーズバーガー」は860円(同)。

 同店は東京タワーのふもと「フットタウン」内のフードコートにオープンする。営業は午前9時半~午後9時50分、年中無休。


最終更新:3月9日(月)16時58分ITmedia ニュース