スシ・テンプラはもう古い!?  訪日観光客を魅了しているのはアレだった!



オーヴォ 12月16日(火)11時55分配信




スシ・テンプラはもう古い!?  訪日観光客を魅了しているのはアレだった!



スシ・テンプラはもう古い!?  訪日観光客を魅了しているのはアレだった!



 かつて、外国人が好きな日本食といえば、寿司や天ぷらが定番だった。だが、今やトップはラーメンに。リクルートライフスタイル(東京)のクーポンマガジン『HOT PEPPER』が、日本を訪れたことのある中国や台湾、韓国、タイ、アメリカ人を対象にアンケートしたところ、こんな結果が出た。

 そもそも「日本に来た際の観光目的」は、約8割が「日本食を楽しむ」ためと答え、買い物や寺社巡りを押さえてトップにたった。そこで「どんな飲食店で食事をしましたか?」と質問したところ、半数近くが「ラーメン店」に行ったと回答した。「実際に食べたメニューで、おいしかったものはなんですか?」という問いでも「ラーメン」が1位。日本で独自の進化を遂げたラーメンは、外国人にとってもて寿司・天ぷらに代わる「日本食の定番」になってきているようだ。2位は刺身、3位がとんかつ。また、人気メニューのにぎり寿司(13位)やそば(15位)を押さえて、お好み焼きが9位、たこ焼きが11位に入り、日本固有のファストフードともいえるソース味メニューの“大衆食“を楽しんだ姿がうかがえた。