イメージ 1

イメージ 2

日本政府 プーチン大統領とポロシェンコ大統領の会談を肯定的に評価



続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_27/276472692/






日本政府は、26日に実施されたロシアのプーチン大統領とウクライナのポロシェンコ大統領の会談について、ウクライナ情勢の「外交的解決に向けた動きを評価したい」との考えを表した。共同通信が、菅官房長官の発言を引用して伝えた。


菅官房長官は、プーチン大統領とポロシェンコ大統領の会談を肯定的に評価し、「私たちは(ウクライナ危機の)平和的解決に向けた協議が行われたことを知っている」と述べた。
  「ウクライナ情勢の早期正常化に向けてすべての当事者が自制し、対応していくことを期待したい」と指摘した。日本のマスコミが伝えた。
 26日、ベラルーシの首都ミンスクで、関税同盟に加盟するロシア、ベラルーシ、カザフスタンの首脳と、ウクライナ大統領、ならびに欧州委員会の代表者による会合が開かれた。
 またロシアとウクライナの首脳会談も実施され、プーチン大統領とポロシェンコ大統領は約2時間にわたって一対一で話し合いを行った。プーチン大統領は会談を総括し、ロシアとウクライナはエネルギーとガスを巡る協議の再開が重要だと考えていると発表した。

 リア・ノーヴォスチ
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_27/276472692/