「なんと美しい!」「いかにも彼だ」イニエスタの“PK失敗→絶妙トラップ&ボレー”に母国メディアとファンも感嘆!
8/3(土) 6:13配信
猛然と詰めてくるG大阪選手たちのプレッシャーもなんのその。イニエスタは軽やかに左足を振り抜いた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
溜息が出るほどの美技で、猛反撃の口火を切る
金曜ナイターで行なわれたJ1リーグ第21節、ヴィッセル神戸対ガンバ大阪の一戦。ホームチームは0-2とリードされながらも終盤に怒涛の反撃を見せ、2-2のドローでゲームを終えた。
【動画】名手イニエスタがPK失敗! そのあとの“トラップ&ボレー”が実に美しく…
形勢を一気にひっくり返す口火となったのが、79分の1点目だ。神戸はPKを獲得し、キッカーは名手アンドレス・イニエスタ。狙い澄ましたショットは、日本代表GK東口順昭のファインセーブに遭ってしまう。だが、その跳ね返りの浮き球が目の前に現出すると、イニエスタは慌てることなく冷静に右足でトラップし、そのまま左足のハーフボレーでゴールに叩き込んだのだ。
まるでスローモーションを見ているかのような美技。Jリーグやクラブ公式のSNSには絶賛の声が相次いだが、イニエスタの母国スペインでも同じ現象が起きている。
スペイン全国紙『AS』がこのシーンを動画付きで紹介。「名手が驚くほどクールに、ミスを歓喜に変えた」と評すると、投稿欄にはファンから称賛のメッセージが続々と寄せられている。
「なんと美しい! わざとPKを外したんじゃないか?」
「いかにも彼らしい圧巻のプレーだ」
「イニエスタがPKをミスするのを初めて見たよ。そのあとが……お見事!」
「真のクラック(名手)にして、生粋のエンターテナーだね」
「まさにマエストロ。何度でも観たいゴールだ」
「これぞ、“ザ・イニエスタ”と形容すべきプレー」
などなど、反響が後を絶たない。
勝利こそ逃したものの、なんとか4連敗の危機を回避した神戸。酷暑のなかでも90分間を悠然と走り抜けたイニエスタを旗印に、ここからの巻き返しに期待がかかる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00010001-sdigestw-socc
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia
スポーツライターの西部謙司は、「シンプルな最適解を叩き出せる達人」「(一つ一つのプレーにおいて)無理も無駄もない」「その判断や一挙手一投がサッカーと矛盾しない」ことから、「イニエスタはフットボールそのものである」と述べている[99]。