東京・赤坂の幽霊坂 | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

昨日訪れた乃木将軍旧家を過ぎて渋谷方面に下ると乃木将軍を祀る乃木神社に至ります。乃木神社は東京港区赤坂に鎮座します。

乃木神社

乃木神社です。

乃木神社

乃木神社前の坂は文字通り「乃木坂」と呼ばれています。ところが、乃木神社が大正12年(1923)11月に創建されるまでは「幽霊坂」と呼ばれていました。現在も人通りは少なく、緑の樹木に恵まれた場所です。


乃木神社

乃木神社の境内です。乃木神社は、本年創建92周年を迎えました。この境内では毎月、第4日曜日に骨董市が開催されます(主催者の都合で休止中でしたが昨年7月から復活)。



ペタしてね

          ペタしてね





ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ

キャンペーンページ