新緑の候、艶やかな花達の舞い | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

山本有三の小説に「生きとし生けるもの」が有ります。


 太陽に向かって
      手をのばしていないものは
            ないと思います


              有 三



教会



バラ



バラ


この教会ではこの日、結婚式が有ったようです。真紅のバラがその門出を祝福していました。



クレマチス


この季節、チョット控えめに咲く、クレマチス。

花弁の色は、白の他、紫、桃色がある。


サクランボ



サクランボ


サクランボ、さくらんぼう、桜ん坊、桜桃、チェリィ、

呼び名が一杯。



給水塔



珍しい給水塔の見えるバラ園。


太陽に手をさしのべる花たちを

どうぞ、愛でてやって下さいな。


ペタしてね

        ペタしてね





JAL日本航空 先得