百日紅が飾る「ゴージャスな並木道」 | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

鎌倉市大船駅に程近い藤沢市村岡辺りから、JR藤沢駅方面に向かって続く百日紅(さるすべり)の並木道があります。

百日紅は文字通り花期が長いので、この8月から秋口まで十分楽しめそうです。

百日紅

 

百日紅の並木

大手の製薬会社の武田製薬の建物が見えて来ました。「百日紅の並木路」はこの建物を過ぎて、まだまだ続きます。

百日紅

 

百日紅


道路の反対側には花弁が白い種類の百日紅も咲いています。とても壮観です。

道路の並木には「ポプラ」、「イチョウ」、「ハナミズキ」、「ソメイヨシノ」などが植えられることが多いようです。百日紅は珍しいと思います。








あらし 双葉♪

にほんブログ村

 http://pingoo.jp/weblog.php?blog_id=46533
(私の過去記事一覧)