小さなものは、その物が何であっても可愛いいものです。
私のコレクションの中から、小さなカメラを紹介しましょう。
ミゼットカメラの王様「ベストカム」
「ベストカム」の大きさを確認下さい。
進駐軍の日本土産として大人気だった。
シャッター
B、25、50
(大きさを単4電池と比べて下さい)
ドイツミノック スカメラ(1969年ごろ)
小型で精巧なカメラ(シャッター1/1000まで)
スパイカメラとして活躍(設計図面の撮影等々)
現在では市販のフイルムを暗室で加工して、
カメラに装填します。
「小さい」は英語で、
・スモール(Small)
・マイクロ(Micro)
・ミゼット(Midget)
・リトル(Little)
・タイニー(Tiny)
などが有りますが、カメラなどの精密製品には、
「マイクロ」とか「ミゼット」の文字が使われます。
現代社会では、マイクロチップ、マイクロ波、マイクロバス
などの言葉が生きています。





にほんブログ村