静岡といえば、うなぎの浜名湖でしょう | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

静岡県の西部に浜名湖が有ります。内湾で汽水域です。この地域はうなぎとかすっぽんの養殖が盛んです。


この浜名湖には国道一号線の浜名バイパスが湖を跨ぐように架けられていて大変景観が優れています。


私はこの地に何回か出掛けました。近くには企業の保養所とか国民宿舎など宿泊施設が多く有り、浜名湖周りの観光の後はユックリ骨休めが出来ます。温泉は弁天島温泉、舘山寺温泉が有ります。


浜名湖  


江戸時代には、この浜名湖の東岸には舞阪宿、西岸には新井宿がおかれ、船渡しが行なわれていました。


浜名湖のうなぎ  
      浜名湖のお土産

大きなうなぎが釣れたよ!


また、江戸への「入鉄砲出女」の取り締まる為に、新井関が有りました。現在でもその関所跡を見ることが出来ます。




ブランド古着のオンラインショップRAGTAG(ラグタグ)



あらし 双葉♪

にほんブログ村