
腰越漁港から見た江の島です。この漁港ではチリメンじゃこの天日干しの風景が見られます。

横須賀方面に向かう国道134号線から見た江の島です。小田急の「片瀬江の島駅」前から江の島弁天橋経由江の島大橋から江の島に至ります。

片瀬海岸から見た江の島です。

小田急電鉄の「片瀬江の島駅」は竜宮城を思わせる駅舎に成っています。江の島には江島神社があり弁財天を祀るからなのでしょう。

この河は東京都町田市を源流とする「境川」です。相模湾の流域では「片瀬川」と名を変えます。長い旅の終結を飾るかのようです。

江の島弁天橋から「境川」の上流を望むと多くの船が係留されています。相模湾で漁りに使用の船です。この辺りは藤沢の鵠沼で保養地とか別荘地が多くあります。
夏休みの江の島遊歩のご参考に成れば幸いです。

にほんブログ村