都塵と無縁、里山のある風景 | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

里山 

 5月30日 に見た里山風景。田植の前に代掻きがされた田んぼが見えます。私の通行圏内にあるこの水田は都会の雑踏から離れた静かな佇まい。私は何時ごろ田植が始まるかを興味深く心待ちに見ていました。

里山 

本日、夕方通りかかった、かの「水田」。もうすでに稲苗が植えられていました。しかし田植からまだ日が浅い。ほんの1,2日の差で田植え風景を見逃したようです。こころの隅に残念な思いが残りました。

あらしアメーバおんぷ

にほんブログ村