女性のネール・アートは巷間よく知られていますが、ヘッドフォンアートがビジネスとして立ち上がったことは余り知られていないと思います。
先日来、定期便で書いています千葉幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN」で、音響機器のフォスター電機が新規のビジネスを展開していました。
フォスター電機は、お客の好みに応じて、iPhoneとか携帯電話に使用するヘッドフォン(イヤー式)をオシャレにアートして呉れます。女性が喜びそうです。
フォスター電機は戦後発足の信濃電機研究所を母体にしますが、昭和34年に現社名に成っています。スピーカーと、ヘッドフォンを主製品とします。
同社はアメリカのアップル社向けにヘッドフォンを独占供給する有力な会社です。




にほんブログ村