ヤマハの電動バイクが、首都圏で今年の9月に発売と報じられています。
私は、日頃ホンダの原付を愛用しています。もちろん、原付ガソリンです。
原付は、小回りが利くのが私にとっては、最大のメリット。震災前の新潟の山古志村に出掛けたり、滋賀県の琵琶湖の彦根城、佐和山城蹟、安土城蹟などの歴史を訪ねての旅は、いつも50ccバイクでした。
震災後この看板は?
ありし日の山古志村の棚田
旅の途中、アクセルワイアが切れて途方に暮れた苦い思い出も有りますが、今と成ってはそれも旅の楽しい思い出に成っています。
ヤマハの電動バイクには興味が有りますが、電池の充電とか、一回の充電での走行距離が明らかではありません。
そのへんの詳しい仕様を知りたいものです。出来れば試乗センターでも作ってもらってその乗り心地を確認出来たらいいですね。