★私は電車の「一生フリーパス」がいい | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

ブログネタ:一生フリーパスなら飛行機と電車どっちがいい? 参加中


[飛行機] ブログ村キーワード [電車] ブログ村キーワード


クチコミ番付け運営局のレイラさんは、高速移動の点では飛行機がいい。でも、乗る頻度で考えたら電車もいいな~と
悩んでおられます。

私も同じ理由で悩みます。

でも、そのどちらがいいか?の・・・二者択一ですから、
私は電車にします。

その理由はね、時代の大きな流れに合致するからですよ。

そうです。時代は第3次エネルギー革命に突入したと思う
のですよ。

石油、石炭、ガスなどの化石燃料から、地球に優しい電気エネルギーに、急速に転換しないと地球はボロボロに成ってしまいそうです。

ここ10年を待たずして、自動車はガソリンを使わないで走る電気自動車に変わると思います。充電電池を搭載の自動車とか燃料電池自動車にね。

しかし、飛行機は流石に航空燃料を使わざるを得ないと思うのです。だから、飛行機は、海外へとか急ぐ用事で移動する手段としてだけに利用されるでしょう。

ついでに、貨物船とか貨客船は電気エネルギーもしくは、原子力船に変遷していくと思うのですよ。いいえ、人類に残された道はそれしか無いんです。

クイズの回答みたいに成ったけど、私が真剣に考えた結論なんです。この結論はまもなく実現に向け、急速に動き始めることでしょう。

今、世界で原油が史上最高値を更新して、恐慌みたいに成っています。しかし、その内に、間違いなく原油の値段はすごい勢いで下落します。

高い原油を使いたくないのは、個人だけでは無くて、世界の企業全てがそう思っているからですよ。その環境下では、狂乱価格を維持出来ないからですよ。

以上が、レイラさんへの答えです。少々話が堅く成っちゃいました。

ニコちゃん四つ葉ちぅーりっぷ→ クリックお願いね♪

にほんブログ村 コレクションブログ 珍しいコレクションへ

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART