■脳を活性化させる方法 | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

Gigazine(10億倍のミニ紙の意味)

の記事から、


脳を活性化させる3つの簡単な方法を教わりました。


1.マウスパッドの左右を入れ替える。

2.気合で思い出す。

3.頭を使うゲームをする。


この3つの方法が示されていました。

私は早速試してみました。


1.のマウスの左右を入れ替えるは、右利きと左利きの人では、変わります。


私の場合は、左利きですので、マウスは通常左側においています。キーボードは、両手を使いますが、左手が主体性を持って動いています。


皆さんの場合は、丁度反対と思います。


私達の脳は、刺激を受けない環境におきますと、脳が眠ってしまうようです。刺激を与えて眠りから覚ます訳です。バランス感覚の醸成ですね。


人間は、右脳と左脳が有りますが、左脳は理知的なことを司り、右脳は音楽など芸術なことを司ると言います。


ビジネスなどで忙しい毎日の現代人は、もっと右脳を刺激する生活をとり入れる工夫が必要だと言われています。ゆったりした気分で音楽を聴いたり・・・・。


2.は、忘れたことを懸命に思い出す訓練です。例えば、ラジオから流れるメロディの曲名を忘れたとします。


そんな時お座なりにしないで、何とか思い出す努力をしよう。例え明日になってもいいから。


筋肉トレーニングをするように、脳にもトレーニングで鍛える必要が有るようです。


3.は、難しい数学の問題を解くのではなく、クロスワードのようなもので十分だそうです。


皆さんのご感想はいかがですか?


★言いだしっぺの私は、宣言します!


とり合えず、利き手の左手ばかり過酷に使うのは止して、右手を使うようにします。

脳が活性化する魔法のイラスト集―トリック・アイズ ブレイン/北岡 明佳
¥1,344
Amazon.co.jp
モーツァルト生誕250年記念 エターナル:モーツァルト
¥2,645
Amazon.co.jp