ハウスメーカーの口コミや情報交換なら『ハウスメーカー研究会』で検索。

自分に合ったハウスメーカーが探せるハウスメーカー診断ツールも人気です。

 

 ミサワホーム GENIUS 彩日の家(ジーニアス)の評判を後悔しないために調べてみた

ミサワホーム GENIUS 彩日の家(ジーニアス)の評判を後悔しないために調べてみた
 
少し前に
注文住宅診断ツールを試してみたら

「ミサワホームのGENIUS 彩日の家っていうのが
デザインも性能も良さそう」

そんな結果が出てきた

正直、ミサワホームって高いイメージがあったし
どんな家なのか気になったから
さっそく調べてみることにした

公式サイトを見てみると
「大収納空間『蔵』が特徴」とか
「地震に強い家」とかいろいろ書いてあったけど

本当にいいのかどうかは
実際に建てた人の口コミが一番参考になると思った

だから、知恵袋で「GENIUS 彩日の家」の評判を探してみた

すると、こんな質問があった
 
「ジニアスの『彩日の家』のカタログを見られた方、あの家を買うとなると、坪単価70はするもんでしょうか?」

引用:Yahoo!知恵袋



この質問への回答を読んでみると
ミサワホームの家は柱じゃなくて壁で支える構造だから
間取りの自由度には注意が必要らしい

強度を保つために
余計なところに壁が付けられることもあるみたいで
間取りを決めるときに気をつけたほうがいいって書いてあった

それに、天井と壁の境目が少し凹んでるデザインも特徴らしい

さらに、実際に家を建てた人の話では
強度を上げるために天井や壁の一部に鉄筋を入れたり
トイレやキッチンの設備も自分でメーカーを見に行って選んだらしい

他にも
天井高の変更、瓦屋根、外壁にブロック使用
床暖房、外構、カーポート設置
防犯対策のジャリ敷き、LANケーブルの配線など

かなり細かくこだわって注文していた

その結果、坪単価は約60万円ちょいだったらしい

カタログのイメージだけで決めると
思っていたのと違ったって後悔することもあるから

こういう実際の声はめちゃくちゃ参考になる

ミサワホームの家は確かにデザインも性能もいいけど
間取りの自由度や追加費用はしっかり確認しないといけない

僕自身も
家づくりを考えるなら
こういう情報を集めながら慎重に進めたいと思った

みなさんはミサワホームの家について
どう思いますか?

実際に建てた方や
見学に行ったことがある方の感想もぜひ聞かせてください!
 

 

 

 

地域やこだわり別にハウスメーカーがわかるから便利

 

 
 

 

おすすめポイント

  • マッチするハウスメーカーがわかる。
  • 分野毎で診断もできる。
  • 全国に対応している

 

 
ハウスメーカー診断ツール』をつくってみました。「ハウスメーカー毎に値段や得意な分野・対応エリアが違うので」価格や分野で振り分けてくれるツールがあれば良いなと思い今回作ってみました。
 
 
 

 

 

 

月々x円で建てられる家がわかるので比較に便利

 

おすすめポイント

  • 年収などから購入できる家がわかる。
  • 無理なく借りられる金額がわかる。
  • 建てられ家のイメージが湧く。

 

 
住宅ローン-注文住宅比較ツール』つくりました。「賃貸に月々X万円の家賃を払っているけど、家ならどのくらいの家に住めるんだろう」と疑問に思って今回のシステムを作ってみました。家賃や年収別で住める家がわかります。賃貸と比較したいそんな時に利用ください。
 
 
 

ハウスメーカーとの値引き交渉の際におすすめ

 

 

 

おすすめポイント

  • ハウスメーカー値引き方法がわかる。
  • 無料オプション追加方法もわかる。

 

 
注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。
 
 
※この話はフィクションです。

※記事によってはPRの意図を含むモノもあります。