カリフォルニアスタイルの家に憧れて

 

先週、友達の家を見に行ったとき
衝撃を受けたんだ

 

「これが家か」と思うくらい
開放感にあふれたデザインで
まさにカリフォルニアスタイルそのもの

 

リビングの大きな窓は
外の景色を切り取ったような作りで


デッキから庭に出ると
芝生の緑が広がっていて
その向こうには小さなプールまであった

 

「どうだ?これが俺の夢だった家だよ」
友達は笑いながらそう言って
冷えたコーヒーを手渡してくれた

 

どこか南国のリゾートを思わせる空間で
その場にいるだけで
自分がドラマの主人公になった気分だった

 

カリフォルニアスタイルの家って
調べてみると意外に日本でも人気があるらしい


ポイントは
「光をたっぷり取り込む大きな窓」や
「フラットな屋根」
「アウトドアとつながるデザイン」らしい

 

実際、友達の家もそうだった
リビングからそのままデッキに出られて
デッキの先にはバーベキュー用のスペースまである

 

「こういう家を建てたら、毎日外で過ごしたくなるよな」
そんなふうに考えながら帰り道にふと思った

 

自分の理想の家って何だろう?

 

両親が新築を建てたとき
「日当たりだけは妥協するな」と
しきりに言っていたのを思い出す

 

その家は確かに明るかったけど
窓が多すぎて冬場は寒かったらしい


あとで断熱材を追加する羽目になって
出費がかさんだって嘆いていた

 

一方、友達の家は
最新の断熱性能を取り入れているらしく
冬も暖かいらしい


カリフォルニアスタイルの家でも
工夫次第で日本の気候にも合うんだなと感心した

 

それから数日
ネットや本でカリフォルニアスタイルの家を調べてみた

 

驚いたのは
「建築費用も選び方次第で抑えられる」ってこと

 

たとえば、友達の家も
リビングの窓やデッキの素材を工夫して
コストを3割も抑えたらしい

 

「贅沢に見せるけど、実は合理的」
そんな家づくりができるのかもしれない

 

もし自分が家を建てるなら
どんなスタイルにしようか

やっぱり、リビングから庭に続くデザインに憧れる


小さなプールなんかなくてもいいけど
庭でコーヒーを飲んだり
休日には友達を呼んでバーベキューをしたり

 

そんな暮らしを想像すると
不思議とワクワクしてくる

 

皆さんは理想の家ってどんなスタイルですか?

 

カリフォルニアスタイルの家に
興味がある人もいるかもしれませんが
実際に建てた経験があれば
ぜひコメントで教えてください

 

自分の理想のマイホームを探す旅は
まだ始まったばかりだけど
その一歩を踏み出すのが楽しいんだ

 

また次回
新しいアイデアが浮かんだら
このブログでシェアしますね

 

月々x円で建てられる家がわかるので比較に便利

 

おすすめポイント

  • 年収などから購入できる家がわかる。
  • 無理なく借りられる金額がわかる。
  • 建てられ家のイメージが湧く。

 

 
住宅ローン-注文住宅比較ツール』つくりました。「賃貸に月々X万円の家賃を払っているけど、家ならどのくらいの家に住めるんだろう」と疑問に思って今回のシステムを作ってみました。家賃や年収別で住める家がわかります。賃貸と比較したいそんな時に利用ください。
 
 

 

地域やこだわり別にハウスメーカーがわかるから便利

 

 
 

 

おすすめポイント

  • マッチするハウスメーカーがわかる。
  • 分野毎で診断もできる。
  • 全国に対応している

 

 
ハウスメーカー診断ツール』をつくってみました。「ハウスメーカー毎に値段や得意な分野・対応エリアが違うので」価格や分野で振り分けてくれるツールがあれば良いなと思い今回作ってみました。
 
 
 

 

ハウスメーカーとの値引き交渉の際におすすめ

 

 

 

おすすめポイント

  • ハウスメーカー値引き方法がわかる。
  • 無料オプション追加方法もわかる。

 

 
注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。
 
 
 

 

注文住宅おすすめツール