子供たちが本好きに!家づくりで叶えた夢

子供たちが本好きに!家づくりで叶えた夢
 
先日、大学時代の先輩である山本夫妻の新築の家にお邪魔してきました
山本さんは仕事でもプライベートでもいつも熱心な方で、
今回の家づくりにもかなりのこだわりが詰まっていました

家に入ると、まず目に飛び込んできたのはリビングの大きな本棚
高さは天井まで届くくらいで、まるで図書館のようでした

「これ、どうして作ったかわかる?」
と奥さんが微笑みながら聞いてきたんです
「いや、こんな立派な本棚見たら何冊でも本を集めたくなるんじゃないですか?」
と答えると、奥さんは嬉しそうに頷きました

実は、山本夫妻には小学生と幼稚園の2人の子供がいます
お子さんたちはまだ小さいけど、本が好きになってほしいという願いから、
この本棚を設計段階でタマホームの担当者に提案したそうです

驚いたのは、それだけじゃないんです

本棚の近くには小さな読書スペースがあり、
そこには柔らかいクッションと可愛い照明が設置されています
子供たちが自分で好きな本を取り出し、
すぐに読めるように高さも低めに調整されていました
「ここが一番、子供たちのお気に入りなの」
と、奥さんが笑いながら教えてくれました

さらに驚いたのは、冬でもそのスペースがとても暖かいことでした
タマホームの断熱性能のおかげで、どの部屋でも温度差が少なく、
子供たちもリビングで長時間快適に過ごせるようになったとか

山本さんいわく「この本棚と読書スペースは、家族の時間を増やしてくれる最高のアイデアだった」そうです
本好きになってくれたらいいな、という夫婦の願いが形になり、
お子さんたちは毎日のようにそのスペースで本を読んでいるとか

タマホームでは施主のアイデアをしっかり聞き入れてくれるので、
こうした「夢を叶える家づくり」が実現できるのだと感じました

私も山本さんの家を見て、子供たちが好きなものや習慣を作れる家っていいなと心から思いました

みなさんは、家づくりでどんなこだわりを持ちたいですか?
ぜひコメントで教えてくださいね

 

月々x円で建てられる家がわかるので比較に便利

 

おすすめポイント

  • 年収などから購入できる家がわかる。
  • 無理なく借りられる金額がわかる。
  • 建てられ家のイメージが湧く。

 

 
住宅ローン-注文住宅比較ツール』つくりました。「賃貸に月々X万円の家賃を払っているけど、家ならどのくらいの家に住めるんだろう」と疑問に思って今回のシステムを作ってみました。家賃や年収別で住める家がわかります。賃貸と比較したいそんな時に利用ください。
 
 

 

地域やこだわり別にハウスメーカーがわかるから便利

 

 
 

 

おすすめポイント

  • マッチするハウスメーカーがわかる。
  • 分野毎で診断もできる。
  • 全国に対応している

 

 
ハウスメーカー診断ツール』をつくってみました。「ハウスメーカー毎に値段や得意な分野・対応エリアが違うので」価格や分野で振り分けてくれるツールがあれば良いなと思い今回作ってみました。
 
 
 

 

ハウスメーカーとの値引き交渉の際におすすめ

 

 

 

おすすめポイント

  • ハウスメーカー値引き方法がわかる。
  • 無料オプション追加方法もわかる。

 

 
注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。
 
 
 

 

注文住宅おすすめツール