驚きの20畳LDK! 快適な家事動線の秘密

 
 
先日、友人のタカシの新築に遊びに行きました
一番驚いたのはリビングダイニングキッチン(LDK)の広さです
なんと20畳もあり、開放感が抜群でした

「広いだけじゃなくて、家事が楽なんだよね」
タカシはそう言ってLDKの動線を説明してくれました

例えば、キッチンは対面式になっていて
料理をしながら家族の様子が見られる設計です
さらに冷蔵庫やパントリーが近くに配置されていて
必要なものにすぐ手が届くのも便利そうでした

「このパントリーは絶対に欲しかった」
タカシは買い置きの食材や調味料をすっきり収納できる
パントリーを見せてくれました

また、ダイニングテーブルを挟んでリビングとキッチンがつながっているので
「子どもたちが宿題をしている間に料理ができる」と話していました

動線だけでなく、デザインにもこだわりが感じられました
床材は温かみのある木目調で
間接照明を活用して、夜はリラックスできる空間にしているそうです

「広いリビングって掃除が大変じゃない?」と聞いたところ
「ルンバを活用してるから楽だよ」と笑って答えてくれました

そしてリビングの一角にはワークスペースが設置されていました
「ここで仕事をしてるけど、家族の気配を感じられるのが良いんだよね」

タカシの話を聞いて、広いLDKが家族の暮らしを豊かにするだけでなく
家事や仕事の効率を上げる効果もあると感じました

みなさんはLDKの広さや動線で
どんな工夫を考えていますか?

ぜひコメントで教えてくださいね
 
 
注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。