【激狭】狭小地でも快適に暮らしている友達の話
「このスペースでガレージを作れるとは思わなかったよ」
都会の狭小地に家を建てた友人の話です
土地の広さはわずか15坪ほど
周りはビルやマンションに囲まれた立地で
最初は理想の家づくりを諦めかけていたそうです
でも、設計士との打ち合わせを重ねるうちに
狭小地でも工夫次第で理想を実現できると気づいたとのこと
まず取り入れたのがビルトインガレージです
「車を置くスペースがないと思ってたけど
家の1階部分をガレージにすることで解決できた」
ガレージ部分には収納スペースも確保されていて
アウトドア用品やタイヤの保管場所としても便利だそうです
「2階以上の生活空間は少し狭くなったけど
動線を工夫して快適に暮らせてるよ」
例えば、リビングとキッチンを隣接させて
生活動線を短くしたことで
狭さを感じにくい間取りになっています
さらに、狭小地ならではの課題である日当たり対策も工夫されていました
「家の真ん中に吹き抜けを作って
上から光が入るようにしたんだ」
吹き抜け部分には高窓を設置し
周りの建物が影にならない時間帯に
自然光を取り込めるように計算されていました
友人は「土地が狭いからといって妥協せず
希望を伝えることが大切だ」と話していました
都会暮らしの制約がある中でも
自分たちの理想を追求する姿勢が印象的でした
狭小地やガレージ付き住宅について考えている方は
どんな工夫をしていますか?
ぜひコメントで教えてくださいね
『注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。