友達の家をみて中古リフォームもいいなと思った話

 

先日、友人のヤマダが家を購入したということで

久しぶりに会いに行ってきました

新築を建てたのかと思いきや

彼が選んだのは中古物件のリフォームでした

 

「新築じゃなくて中古を選んだの?」

と聞くと、ヤマダは即答で

「コストを抑えるにはこれがベストだったからさ」

 

ヤマダは家探しを始めた時から

自分たちの予算内で理想の間取りを実現するには

どんな選択肢があるか考えていたそうです

 

「新築だとどうしても予算が膨らむけど

中古だと買った後にリフォームして

好きなようにカスタマイズできるんだよね」

 

確かに、ヤマダの家は外観は少し年季が入っているものの

内装はまるで新築のようにピカピカでした

 

リビングには広い吹き抜けが作られていて

キッチンは最新設備にアップグレードされていました

「リフォームなら、自分たちの生活スタイルに合わせた

オリジナルの空間を作れるのがいいんだ」

 

実際、ヤマダ夫妻はリフォームの際に工夫を凝らしたポイントが

いくつもあると言っていました

 

例えば、壁紙を全て自分たちで選んだことで

部屋ごとに雰囲気が異なり

とても個性的な空間になっていました

 

「DIYも取り入れて費用を抑えたよ」

と笑いながら話してくれたのが印象的でした

 

さらに、断熱性能を高めるために

窓を二重ガラスに変更し

床下にはしっかりと断熱材を入れたそうです

 

「冬でも暖かいし、電気代も結構節約できてるよ」

 

ヤマダの話を聞いていて

中古物件を購入してリフォームするという選択肢が

これから家を持とうと考えている人にとって

かなり現実的で魅力的なものだと感じました

 

もちろん、リフォームには時間や労力がかかりますが

その分、家に対する愛着が深まるとも言っていました

 

「新築には新築の良さがあるけど

予算と理想を両立するなら

中古リフォームもアリだと思うよ」

 

皆さんは、家を持つなら新築派ですか?

それとも中古リフォーム派でしょうか?

 

ぜひコメントで教えてくださいね

 
注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。