実際に住んで気づいたオープンキッチンのメリットとデメリット
先日、会社の先輩のサトウさんの家にお邪魔しました
サトウさんは去年注文住宅を建てて
「自分が一番こだわったのはキッチンだ」と話していました
サトウさんの家のキッチンはオープンスタイルで
リビングと一体感がある作りになっています
「リビングで子どもたちが遊んでる様子を見ながら料理できるのがいいんだよね」
その言葉通り
子どもたちはリビングで遊びながら
時々キッチンの方を振り返って
「ママ、これ見て!」なんて声をかけていました
確かにこの距離感なら
料理をしながらでも家族と会話ができるし
家族の気配を感じられるのは素敵だなと思いました
一方で、サトウさんには悩みもあるようです
「正直、音と匂いは完全には避けられないね」
料理中のフライパンの音や
揚げ物をした時の匂いがリビングに広がることがあって
「テレビの音が聞こえにくいって言われることもあるよ」
さらに、掃除についても少し大変だと言っていました
「キッチンが見えるからね
いつでもキレイにしておかないとっていうプレッシャーはあるかな」
それでもサトウさんは
「それ以上にメリットの方が大きい」と言っていました
「家族の時間を大事にしたいって思ってる人には
オープンキッチンは本当におすすめだよ」
僕も実際に見てみて
確かに家族の繋がりを感じられる空間だなと思いました
ただ、音や匂いの対策をどうするか
そして掃除の手間をどう感じるかは
慎重に考える必要がありそうです
みなさんは、オープンキッチンについてどう思いますか?
住んでみての感想や気になることがあれば
ぜひコメントで教えてくださいね
サトウさんは去年注文住宅を建てて
「自分が一番こだわったのはキッチンだ」と話していました
サトウさんの家のキッチンはオープンスタイルで
リビングと一体感がある作りになっています
「リビングで子どもたちが遊んでる様子を見ながら料理できるのがいいんだよね」
その言葉通り
子どもたちはリビングで遊びながら
時々キッチンの方を振り返って
「ママ、これ見て!」なんて声をかけていました
確かにこの距離感なら
料理をしながらでも家族と会話ができるし
家族の気配を感じられるのは素敵だなと思いました
一方で、サトウさんには悩みもあるようです
「正直、音と匂いは完全には避けられないね」
料理中のフライパンの音や
揚げ物をした時の匂いがリビングに広がることがあって
「テレビの音が聞こえにくいって言われることもあるよ」
さらに、掃除についても少し大変だと言っていました
「キッチンが見えるからね
いつでもキレイにしておかないとっていうプレッシャーはあるかな」
それでもサトウさんは
「それ以上にメリットの方が大きい」と言っていました
「家族の時間を大事にしたいって思ってる人には
オープンキッチンは本当におすすめだよ」
僕も実際に見てみて
確かに家族の繋がりを感じられる空間だなと思いました
ただ、音や匂いの対策をどうするか
そして掃除の手間をどう感じるかは
慎重に考える必要がありそうです
みなさんは、オープンキッチンについてどう思いますか?
住んでみての感想や気になることがあれば
ぜひコメントで教えてくださいね
『注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。