お風呂は絶対に実物をみて購入したほうがいいと思った話

 

友達が新築の家で

一番こだわったのがバスルームだったらしい

 

理由を聞いてみると

「1日の疲れを取る大事な場所だから」とのこと

 

最初は普通のユニットバスでいいと

考えていたらしいけど

ショールームに行って実物を見たら

考えが180度変わったと言っていた

 

例えば浴槽の形状ひとつでも

半身浴がしやすい形や

肩までお湯に浸かれるタイプなど

いろいろあって驚いたらしい

 

さらにお風呂の機能も

どんどん進化していて

自動でお湯を循環させるシステムや

ミストサウナ機能が付いたものまであった

 

友達はミストサウナに心を奪われたそうだ

 

「これは贅沢すぎるかな?」と思いつつも

設計士さんから

「リラックスできる空間は大切」と背中を押され

採用を決めたらしい

 

次に悩んだのが脱衣所の使い勝手だ

 

友達は洗面台や洗濯機の配置を

あまり深く考えていなかったけど

設計士さんから

「動線を考えないと不便になりますよ」と

アドバイスを受けて考え直した

 

例えば

洗濯機のすぐ隣に

バスケットを置けるスペースを作るとか

洗面台の横にタオルを収納する棚をつけるとか

細かな工夫を盛り込んでいったそうだ

 

さらに、床材にもこだわった

 

水に強くて滑りにくい素材を選ぶことで

安心感が全然違うと話していた

 

家が完成して初めてお風呂に入った時

「ミストサウナの心地よさに感動した」と言っていたし

「これだけ快適なお風呂にするなら

思い切って良かった」と満足していた

 

バスルームはただの洗う場所じゃなくて

「癒しの空間」になるんだなと

友達の話を聞いて感じた

 

みなさんもバスルームでのこだわりや

「これをして良かった」と思うポイントがあれば

ぜひコメントで教えてくださいね

 

注文住宅の値引きマニュアル』を作ってみました。値引きのポイントなどを簡単にまとめてみたので注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。値引き交渉のタイミングや素人でも簡単に出来る無料オプション追加方法など紹介しています。大手ハウスメーカーから地方工務店まで使える方法なので損しない為にも是非お試しください。