友達の家の玄関ドアがスマートキーで感動した話

 
みなさんこんにちは
たけやんです

今日は玄関ドアのスマートキーについて
考えてみたいと思います

みなさんはスマートキーを
使ったことがありますか

先日友達の家に行ったとき
玄関ドアに手をかざしただけで
スムーズに開くのを見て
思わず「おおっ」と声を上げてしまいました

友達は「鍵を出さなくていいから楽だよ」と
当たり前のように使っていましたが
僕には近未来的で感動的でした

特に旅行好きの僕には
荷物を持っているときに
鍵を探さなくていいのは
本当に便利だなと思いました

それに玄関先で鍵をガチャガチャしながら
荷物を落としてしまう心配もないし
セキュリティ面でも安心感があります

友達いわく
「遠隔操作で鍵をかけられる機能もあって
出かけてから鍵を閉め忘れたことに気づいても
スマホで対応できる」そうです

こんな便利な機能があるなんて
もうスマートキー以外考えられないなと
感じました

でも便利さの裏には
デメリットもあるんじゃないかと
ふと思ったんです

例えば電池切れが心配です

スマートキーは電池で動くので
その電池が切れてしまったら
どうするのか気になります

友達に聞いたら
「普通の鍵穴もついているから大丈夫」と
教えてくれましたが
万が一、出先で気づいたら焦りそうです

また、スマホで操作する場合
スマホ自体をなくしたり
アプリの不具合が起きたりすると
どうなるんだろうと不安に思いました

セキュリティ面でも
ハッキングの可能性や
デジタル的な脆弱性はないのかと
少し気になります

こういう問題があるとしても
やっぱり便利さの魅力には抗えないなと
自分の中では思っています

もしマイホームを建てるなら
スマートキーを取り入れて
快適な生活を目指したいですね

みなさんはスマートキーについて
どう思いますか

実際に使っている方は
メリットやデメリットを感じたことはありますか

また取り入れるなら
どんな点を注意したいと思いますか

ぜひコメントで教えてくださいね

今日も読んでくれてありがとうございます
次回もお楽しみに