ハウスメーカーでアフターフォローがしっかりしてるのはどこ?

 
みなさんこんにちは
たけやんです

今日はマイホームを建てるときに
欠かせないアフターフォローについて
考えてみたいと思います

家を建てた後のアフターフォローって
意外と重要ですよね

というのも
僕の親が新築を建てたときの話を
思い出したんです

引き渡しの直後は何も問題なくても
1年くらい経ったころに
玄関ドアの閉まりが悪くなったり
壁紙が浮いてきたりしたことがありました

そのときに頼りになる業者さんがいると
本当に助かるなと親が言っていました

逆に別の友達の話では
家を建てた後に不具合が出ても
対応が遅かったり
追加費用がかかったりして
かなりストレスだったそうです

こういう話を聞くと
「どこで建てるか」だけじゃなく
「建てた後どうするか」まで考えて
業者を選ぶことが大切だと感じます

僕も最近いくつかのハウスメーカーや
工務店を調べているんですが
それぞれアフターフォローの内容が違っていて
驚きました

例えば大手ハウスメーカーでは
10年間の定期点検がついていて
無料で修繕してくれるところもあれば

工務店では顔が見える関係だからこそ
何かあったときにすぐ対応してくれると
評判が良いところもあります

どちらにもメリットがあって
どちらが自分に合うのか
悩ましいところです

ちなみに親が後悔していたのは
保証内容をあまり確認せずに契約したこと

「契約前にもっとちゃんと聞けば良かった」と
言っていたのが印象に残っています

特に木造住宅の場合は
湿気や気候の影響で変化が出やすいので
メンテナンスが大切だそうです

僕はまだ独身なので
今すぐ修繕が必要になる場面は少ないかも
しれませんが

将来的には長く住む家だからこそ
トラブルに対応してくれる業者を選びたいと
強く思います

みなさんは
アフターフォローをどう考えていますか

何かアドバイスや体験談があれば
ぜひコメントで教えてくださいね

今日も読んでくれてありがとうございます
次回もお楽しみに